※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

仕事を辞めるか、妊活のタイミングについて悩んでいます。通勤時間が長くなるため、保育園との関係も考慮しています。子どもを見ながらの妊活は大変でしょうか。

仕事を辞めるか、2人目問題はどうするかで悩んでいます💦

旦那の実家の近くにマイホームを建てる事になりました!

今の職場から交通機関で1時間半程かかり、車だと50分くらい(ペーパーなので自信はありません…)
通勤時間も長くなるので仕事を辞めようか悩んでいます。
保育園に一歳半の子どもを通わせてるのですが、仕事をやめると保育園も辞めないといけない、今の職場に通い続けてるか…
2人目も考えていたのでどのタイミングで妊活したらいいか…と頭の中でぐるぐるしてます😩

家で子どもを見ながら2人目は大変でしょうか?仕事を一旦辞めて近場に就職を探して働き始めてから妊活の方が良いでしょうか?😞
子どもが大きくなり将来的には働くつもりではあります!

コメント

たた

育休に入ったので保育園退園して2人家で見てます!
1歳8ヶ月差ですが、大変っちゃ大変ですけどなんとかなってます!
下の子一才のタイミングで2人とも保育園に入れる予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!今、1人でも大変だな~と思う時があり2人になったらとドキドキしています☺️笑 ふたり一緒の保育園に通えると良いですよね✨

    • 11月24日
ママリ

私は少し同じ様な感じでした‼️
2人目が産まれて1年位頑張って通いました!(車で片道40分)理由は辞めた職場が長く勤めていたので、融通してもらいやすい、育休とりやすい等です。託児所があったので、育休明け1年で復帰できることや、翌年の4月の保育所入所時の慣らし保育のときに有給とって半日勤務とかしやすかったことです。2人目の保育所関係が落ち着いてから近場に転職しました。

育休中は2人見てましたが楽しかったです!2人位なら家でみても問題ないかなとは思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も今の職場を長く勤めていて育休しやすい環境なので辞めるのがもったいないな~と思ってしまいます😭通えるか検討してみます!

    • 11月24日
ははぐま

2人目を何歳差くらいで考えているかにもよりますが、家が建って転職して少し経ってから妊活して…とするとけっこう空いてしまうような気がします💦
自分なら引っ越して2人目できるまではがんばって通勤して、妊娠もしくは出産のタイミングで退職を考えるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですよね…転職してしばらくしてからでないと妊活出来ないですもんね💦頑張って通勤出来ないか検討したいと思います!!

    • 11月24日