
生後4ヶ月の授乳回数について相談です。一日6回以上の授乳が必要と言われています。夜間の授乳回数を増やすか、日中も授乳を考えています。皆さんは何回授乳していますか?
完母、生後4ヶ月の授乳回数について
もうすぐ生後4ヶ月になる女の子を育てています。
夜7時頃に就寝し、夜間は1〜2回の授乳をしています。
日中は4時間くらい空くので、夜間1回のみの授乳だと、一日の授乳回数が5回になってしまいます。
助産師さんから、離乳食が始まっても一日最低6回は授乳してねと言われました。
母乳分泌量をキープするためだそうです。
夜間こちらから起こして回数を増やすか、日中お腹が空いていなくても少しチュパチュパしてもらうか…
皆さんはどうされていますか?何回授乳していますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

あかね
30日で4ヶ月ですが、1日5~6回です👼
1人目の時もですが、量を一度に結構飲めたりしてたので日中も3~4時間とかあきますし、夜間授乳はしっかり夜も寝てくれたので早々に終わりましたが、母乳が足りなくて困るってことなかったですよ🤗
現在は夜間授乳1回あるかないかって感じですが問題なく、むっちむちベビーです🍼👶
母乳しっかり出てるのであれば回数とかそんなに気にしなくて大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの子は飲みムラがあって、飲まないときは本当に飲まないのですが、体重の増え方は良すぎるくらいです💦
なので、飲むときは相当飲んでいるようなんです💡
お一人目のときは、夜間授乳も早い時期になくなったということでしょうか?
夜間授乳をやめると母乳の分泌量が減ると聞くので、離乳食でしっかり栄養を摂れるようになるまで、夜間せめて1回は起こして飲んでもらわないといけないのかなぁ〜と思っていました😲
今の所母乳の量は足りないどころか、張ってしまって困ることがあるくらいなのでしっかり出ていると思います!
そんなに気にせず、赤ちゃんが欲しいときにあげればいいのですね😉
とても参考になりました✨ありがとうございました🍀