
コメント

くろ13
1週間でなかったら受診するべきと聞きました。うちの子は最長4日間出なかったので、一度トイレトレーニングを諦め、今は「オムツでもいいから、どこかにうんちがだせないと、気持ち悪くなって遊べなくなるよ」とハードルを下げて様子見しています。
トイレトレーニングのストレスが原因ということはありませんか?
くろ13
1週間でなかったら受診するべきと聞きました。うちの子は最長4日間出なかったので、一度トイレトレーニングを諦め、今は「オムツでもいいから、どこかにうんちがだせないと、気持ち悪くなって遊べなくなるよ」とハードルを下げて様子見しています。
トイレトレーニングのストレスが原因ということはありませんか?
「ヨーグルト」に関する質問
【食事について】 一歳3ヶ月の娘(自宅保育)がいます。 一歳ごろに手掴みメニューを出しても嫌がり、私がベビーフードや肉豆腐・煮物・サラダ等をスプーンで食べさせていました。 1ヶ月くらい前から、逆に手掴みメニュ…
小1、娘です。 少食で本当困っています。 朝はスティックパン1本、カップヨーグルトかチーズ。 パン1本しか食べない日も多々あります。 昼は給食ですが完食できず、デザートも満腹で食べられないようです(盛りは少…
もうすぐ2歳になる娘について 時々発達が心配になる時があるため、相談させてください -気になる点- ・低月齢の頃から人見知り、場所見知りがすごい 最近は場所見知りはあまりしなくなりました 人見知りに関しては、頻回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
an
コメントありがとうございます!
今朝でてくれました(>_<)
確かにトイトレのストレスかもしれません…
おしっこは2歳になる前から
完璧なのにうんちだけはどうしても
トイレで出来なくて…
うんちはどこですの?と聞きすぎて
ストレスななっていたんだと思います。
昨日から
オムツにうんちしていいよ〜!
と言っていたので
朝うんちしていい?と聞いてきて
いいよ!と言うと出してくれました。
焦ってはダメですね(._.)