
産後、車に乗ると体調が悪くなる女性がいます。夫は理解がなく、遠出を避けたいのにドライブに連れ出されることが辛いです。同じ経験をした方はいますか。
独身の時は遠出も平気だったのに、上の子を出産した後くらいから夫の運転する車に乗ると体調悪くなります😫
遠出する時は私留守番するねと言ってもなかなか伝わらず、近場のスーパーに買い物だけのつもりがそのまま当てのないブラブラドライブが始まり、本当にキツいです💦
「車から降りたい…」っと伝えると若干面倒くさそうというか、それ治らないの?って感じの反応で辛いです。
同じように産後乗り物がダメになった方いますか?旦那さんは理解ありますか?
- ママリ
コメント

ままり
産後私も車酔いみたいになること増えました😭💦
うちは理解あるのと、私も自分で気分悪くならない方法生み出しました笑
飴やガムをたべたり、ちょっとでもお腹空いたら何か食べる!ってするとだいぶ楽です。
うちの旦那は運転が丁寧すぎて、私と子供を乗せてるのもあってすごいゆっくり走るんですよね、、それがしんどいんですけど、スピード出せとも言えないんで💦

さな
元々乗り物酔いしやすいのですが産後もっとひどくなりました😭
なので旦那に言って私が基本的に運転してます!
運転好きなので全く苦じゃないのが幸いです☺️✌️
-
ママリ
回答ありがとうございます。
元々あったんですね😭自分の運転は大丈夫というのも、あるあるなんですかね😳
私も練習して自分で運転した方が良さそうなので頑張ります!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
産後、乗り物酔いというか
目が回るような
よだれ悪阻のような気持ち悪さで
車に乗って帰える時は途中で降ろしてもらって
歩いて帰ったりしてました💦
寝不足かな?って思ってたら
私の場合、バセドウ病になっていて
薬処方されたら車酔いがなくなりました😅
若い女性で産後に結構発症多いみたいです💦
ちなみに自覚症状は車酔いくらいで
ある時、喉がイガイガするな~
扁桃炎なりそう…と耳鼻科に行って抗生物質貰っても良くならず
3件耳鼻科を変え、甲状腺が腫れてると指摘されて
紹介状書いてもらって発覚しました😓
あまりないパターンかも知れませんが
そんな事もあるんだくらいに聞いといて下さい💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私も途中から歩いて帰りたくなります💦
まさか病気の可能性もあるとは…勉強になりました😭教えていただき有難うございます!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
わかります💦
自分で運転する分にはいけるんですが、旦那の運転が無理です💦
なんか、ふわぁと止まる感じが吐き気止まりません(爆笑)
-
ママリ
回答ありがとうございます。
結構いらっしゃるんですね!
吐き気辛いですよね💦
なるべく自分で運転するようにします😂- 11月24日
ママリ
回答ありがとうございます。
やはり産後は体質変わるのでしょうか💦私も飴やガム試してみます!空腹も避けた方が良いんですね!
私は逆に丁寧に運転してほしいです😂夫がちょっと飛ばし気味だしブレーキ遅かったりするので、その恐怖心もあり疲労感でグッタリします😂
ままり
変わるんですかね😭
私、乗り物酔いなんかしたことなかったんです😭💦
あと、排卵期は特に体調悪い気がします😫💦
飛ばされるのも辛いですね😫💦でもそれだと指摘しやすいのでいいなと思います!🥺
私も、友達の旦那さんの車体の低い高級車で、バイパスを飛ばされて死にそうになったことあります笑
ママリ
私も前は平気でした🥲夫の車でドライブデートもよくしていたのですが、今は近場でないときついです😭
わー💦想像しただけで具合悪くなります😂よく耐えましたね👏
ままり
自分で運転したらマシなんですけど、運転するよっていうと「あかん!俺がする!」って言うんですよね…笑
他の人の運転はどうなんですか?
ママリ
私も同じく自分の運転だと大丈夫なんです!だけど私の車は軽なので、夫の車は怖くて運転できず💦
他の人の運転する車に乗る機会がほぼ無いんですが、具合悪くなったら…と思うともう乗れません💦😱
ままり
私は父の運転は比較的大丈夫なので、平日父の運転で山の中のお寺とかに行き、山道走ってもらって練習してます!笑
ママリ
トレーニング中なんですね🤓お互いに、少しずつでも良くなるといいですね🥲