※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
お金・保険

コープ共済のL3000コースでは吸引分娩のみ請求可能。入院費の保険対象は不明。明細書を確認すれば分かる。領収書の意味も知りたい。

コープ共済
L3000コースにはいっていますが
吸引分娩のみ請求できるみたいですが
入院費が保険対象になってるかは
窓口の方も分からないといわれたのですが
明細書を貰ったのですがどこか見たら分かるものですか??

コープ共済で
吸引分娩のみ請求した方いますか?
いくら位返ってきましたか??

初めて請求します。
コープ共済の窓口の方には
明細書(点数が書いてある紙)と領収書だけでいいと言われました。
領収書はなんの意味があるのでしょうか??

コメント

ママリ

吸引分娩はしてませんが、2人目の時促進剤で請求できています。

領収書に保険適用されてるかどうかで判断されると思うのですが🤔自費になってたら請求できません。

はじめてのママリ🔰

鉗子分娩と会陰切開で請求し、おりました。

請求書の保険適用になってるかどうかで判ります。
うちは、6日入院のうち3日くらいが保険適用の入院でした!
もしわからなければ、病院で聞くと教えてくれますよ☺️