
コメント

あーか
うーん…
個人の価値観によりますよね💦
私は嫌なので避けます💦

はじめてのママリ🔰
うちの子のイトコ達はうちの子と1文字違いです😅😅性別も同じです。
うちの子が先に産まれているのであれですが…😅
-
m♡
コメントありがとうございます!
そうなのですね😳
やはり先に生まれた側としては避けてほしいでしょうか、?- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
あだ名が被るようなら避けてほしいですね😅💦
うちは例えるなら
れいな
あいな
ゆいな
みたいな感じなんです。
違うのが頭文字なので、あだ名は被らないかな?というのと、漢字が全然違うのでまぁ良いかなって感じですが…
読み仮名だけ見たら、めっちゃ兄弟感強いし、うちはまだ次の子を考えているので、名付けしにくいなぁとは思います😓😓- 11月23日

Y
付けられる側なら私は気にしないのですが、付ける側なら避けますかね🤔
やはり気になる方はいるでしょうから😅
-
m♡
コメントありがとうございます。
そうですよね、
え、、ってなる人も居ますよね😅
もう少し考えたいと思います😊- 11月23日

りのあ
私たち夫婦も今同じ問題に直面してました!
まだ性別分かってないため候補段階ですが、男の子ならこの名前っていう名前が私の従姉妹の名前と同じ感じでかぶります!
同じく最初の二文字が同じって感じですね☺️
お互いにいい名前だと思ってますが、私は従姉妹とかぶるので少し複雑ですが、旦那がゴリ押ししてきます🥲
うちはもし男の子ならその名前になっちゃう気がします💦
従姉妹とは遠方で会わないですが叔母が近くに住んでるのでどう思うか名前が決まりそうなら聞いてみようかなぁと思ってます😖長くなってすいません💦
-
m♡
コメントありがとうございます📝
同じですね、、!うちも旦那が「大丈夫だろ〜」といった感じなのですが、、
私もそれとなく義母に聞いてみようかと思います!- 11月23日

もも
んー私なら避けます
でも良子ちゃんは何歳ですか?
成人過ぎててなら別に気にしないです
-
m♡
コメントありがとうございます。
3歳です☹なので、まだまだ周りからはりょうちゃんと呼ばれると思います。
子供達が従姉妹同士になる立場なので、親戚が集まった際などに呼び名が一緒になってしまう感じです😵💫
もう少し考えたいと思います。- 11月23日

ᓚᘏᗢ
いいと思いますよー!
うちも義姉の子供(私から見て義甥っ子)とうちの息子ひらがなにすると1文字違いの名前です🤣🤣
漢字は全然違いますが🤣🤣
義姉もたまにうちの息子のことを自分の息子の名前と呼び間違えたりしてみんなで笑ってますよ🤣🤣

退会ユーザー
それなら愛称もかぶりそうですし、私なら絶対なしです💦

mizu
私は自分のいとこと愛称がかぶる名前は避けました💦
「たいすけ」などつけたい名前でしたが、いとこが「たい◯」で祖父母や私の両親に「たいちゃん」と呼ばれているので、愛称がかぶってややこしいなと思ってやめました😭

退会ユーザー
例えの名前のように愛称がかぶるなら無しです💦
他の方へのコメント見ましたが、歳も近いし、私が従姉妹にあたる子の親なら「何で似てる名前をわざわざ付けるの?」って思っちゃいます😵
m♡
コメントありがとうございます!
そうですよね、、笑
もう少し考えたいと思います☺️