
娘がトイトレ中で、夜寝る時のパンツについて悩んでいます。漏らしやすくてオムツとパンツどちらがいいか迷っています。皆さんはどんな対策をしているでしょうか?
トイトレ中の寝る時のパンツについて。
娘がやっと!やっと!!やる気を出してくれてここ2日ずっとお姉ちゃんパンツで過ごせています。おしっこもうんちも自分から行きたいと行ってできるようになりました✨
ずっとオムツが大好きでオムツがいい、トイレは嫌だって言ってたのですが、急にお姉ちゃんパンツにするわ!オムツはもういらない!と✨
そして夜寝る時もお姉ちゃんパンツにする!と。
朝オムツが濡れてることはほとんど無いのでOKしましたが、一晩で2回漏らされました🤣頭のどこかにオムツじゃない、という緊張感があるのかなーと思います。
夜寝る時だけはオムツがいいなと思う気持ちもありますが、そうすると次夜もパンツのまま、となった時に緊張感から漏らすかなーと💦それなら今一気に夜もパンツにしたいなと思います💦
前にも1回だけお姉ちゃんパンツ!と張り切ってたことがありますが保育園でオムツを履かされやる気0になってしまった事もあり、またオムツを履かせるのに抵抗があります。
今日は寝てからこっそり、パンツの上にオムツを履かせてみました。
皆さんどんな対策してましたか?
漏らすのはしょうがないから、諦めてパンツ?
こっそりオムツ履かせる?
吸水ライナー的なの??
一応防水シーツは敷いてますが掛布団の被害が半端ないです(笑)アドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
- りん

mama
最初はこっそりパンツにしたり、ねんねする時はオムツにしようねって言って、朝起きてオムツにおしっこしてなかったのが続いたらパンツにしました😊
うちの娘も3歳7ヶ月でやっとオムツ卒業しました😅

K
うちは先に夜のオムツとれたので参考にならないかもしれませんが…
今日はやばそうだなっていう日(寝る前トイレに行かなかった時)は寝た後にパンツの上からオムツ履かせてました。
あと、おねしょズボンっていうのがあるみたいなので、使ってみてもよいかもですね💡
乾きにくいようですが、素材的に夏は暑そうなので、今の季節なら履かせやすいかも😃

みーこ
ナプキンみたいにパンツに付ける子ども用パッドがあるので、それを付けてみるのはどうでしょうか?
保育士時代、それを布パンツに付けて過ごしてる子がいました。

はじめてのママリ🔰
パジャマのズボンの上から履くおねしょスカート?ズボン?を西松屋で買いました😊
今の時期腹巻代わりにもなってちょうどいいかなーって感じです!笑
寝て動いてると捲れ上がってくるので気づいたタイミングでちょこちょこ直してあげないといけないですが、安心感はあります😊

ボンジュール
おねしょパットを利用してましたが、お子さんによってはゴワゴワして嫌だってお子さんもいます。
娘がゴワゴワして嫌だと言ってたので、大人用の尿漏れパットを利用したら快適でした。
パンツはお股が4層になってるのを利用して、大人用の尿漏れパットしとけば、布団などには広がらなかったです。
大人用の尿漏れパットのが、持ち運びに関してもコンパクトなので便利でした。
また、仮に使わなくなった時には私が利用出来るので無駄にならなかったですし、コスパ的にも日中にお漏らしをする回数が少ないならば、子供用のパットよりも尿漏れパットのが枚数が多くて値段もお手ごろです。
コメント