
やる気が出る言葉を教えてください。今年頑張れなかったけど、今から頑張りたいです。
みなさんはやる気が出る言葉ってありますか?
現状、専業主婦なのに掃除とかも適当、家のことも適当、ちゃんとしてるのは育児とご飯ぐらいです。
もう今年も終わるし、いろいろちゃんと整えていきたいのに気持ちばかりでやる気がついてきません。
半年前ぐらいに精神的におかしくなり、最近ようやく落ち着いてきました。なのでいろいろ動いてやりたいこと、やらないといけないこと、タスクを片付けていきたいのですが、、
みなさんのやる気の出る言葉で喝をいれてもらえませんか?
今年頑張れなかった分、今から頑張りたいです、、!
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)

うえすん
すごく同じ気持ちですー😭
私も喝を入れてもらいたい😭回答になってなくてすみません💦
私は明日の自分に怒られるぞ!と気持ち切り替えてなんとか家事してます😭

もっちゃん
十分休んだ!次は動く順番だ!そしてまた休もう!と毎回繰り返しています🤣

はじめてのママリ🔰
私はやる気の出る言葉はないんですが、YouTubeでお掃除系の動画とか見て、
ぁあ!やらなきゃ💦💦ってなってやっとスイッチ入ってます🥲(笑)

えだまめ
私は朝、洗面台の掃除をしたらやる気が出る事が多いです!
鏡とか洗面台周りには手をつけず、洗面台をメラミンスポンジでこすって、蛇口をふくだけですが、気持ちいいです!
言葉ではないですが、朝イチベランダに出て伸びをするとかだけでも良さそうです✨
偉そうに書いてますが、私もほぼ毎日適当です🙏😂💦

Mi⭐︎
やる気の出る言葉、、かどうかはわかりませんが
「服装の乱れは心の乱れと若い頃よく言われたけど、私からしたら家の乱れは私の心の乱れだな」と気づき、
家が汚い=私が疲れてる、私が忙しい
なので、その汚さを受け入れて
「元気な時に、できることから片付ければいいや〜とりあえずこのペットボトルは捨てておこう。」と一つ家事を始めると、するする他のものもこなせたりします。
家が綺麗になると、私の心も綺麗になるってことがわかってるので、片付ける気持ちになります。
家が片付けば、結構あれこれできたりする気がします!
できないときは、しなくていいんですよ!
ある日急に「うわぁ家が汚い!!私相当疲れてたんだな。よく頑張ったな」って労えたりしますから笑

がーこ
やる気の出る言葉じゃなくてすみません。
あんまり頑張らなきゃ!って思うとまた辛くなっちゃうと思うのでほどほどで良いと思います☺️
生きてる人はみんなそれぞれ毎日頑張ってます💪育児とご飯ちゃんとしてたら十分です✨✨
まだまだあと1ヶ月ちょいあるので、ゆっくりやっていきましょう🌸もし終わらなくても年は越せます😁
それくらいの気持ちで楽にこなして行くのはどうですか?ちなみに私は今年、今月から普段大掃除でやるところを時間のある時にプチ掃除してて大掃除を減らす作戦です(笑)やること色々ありますが、ともに頑張りましょう💪
コメント