
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月手前くらいから保護器なくても飲めるようになりましたよ。時間かかりました😅

ぺこちゃん
4ヶ月まで保護器使ってました。
たまに無しで吸わせたりしてて
そこからは面倒でつけなかったりして〜
で無しで飲めるようになりました😊
他の子はもっと早く卒業してるみたいで
少し悩みましたが遅めでも飲めるようになったので良かったです😊
-
まこ
4か月ですか!
先は長いです😅笑
うちの子も小さく産まれたので少しずつ飲んでくれるように地道に頑張ります😊- 11月23日

めい
うちは保護器をつけてもうまく飲んでくれなかったので‥
直接飲ませる→保護器で飲ませる→搾乳して哺乳瓶で飲ませるを1ヶ月間ほどしてました💦
飲んでくれないと不安になりますよね😢
でも、赤ちゃんは確実に飲むの上手くなると思います!保護器なくても飲めるようになると思いますので、大丈夫ですよ☺️!
-
まこ
大変ですね〜😅搾乳機も考えてますが、なかなか面倒で💦
地道に頑張ります❗️- 11月23日

たけのこ🔰
私も陥没+短いで保護機をつけていましたが、うちの子が吸うの上手なこともあり1ヶ月で付けなくても良くなりました。
あと、はじめはミルクを足していましたが、保護機を付けていても母乳は増えていって生後4週間前には完母になりましたよ👌✨
-
まこ
上の子が男の子なんですが、その子は生まれた時から完母でした😊吸うのが上手な子とそうじゃない子がいるんですね😅
私も頑張ります!- 11月23日
29
私も最初は保護器使ってましたがだんだんめんどくさくなり直接飲ませるのを練習しました!慣れてくると乳首が伸びます!笑
お風呂とかでも乳首引っ張って伸ばしたりするといいかもです👌
まだ与える方も吸う方も上手じゃないので少しずつ練習していけばきっと大丈夫です😉
まこ
ありがとうございます😭
時間がかかっても飲めるようになると聞いて安心しました!
地道に頑張ります☺️
まこ
マッサージも大事ですよね!
目が覚めてる時間帯の授乳時間に直接も練習してみます😊
ありがとうございます❣️