※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

いまTikTok見てて世の中散骨というのがあるそうですね🥺墓建てるとお金か…

いまTikTok見てて
世の中散骨というのがあるそうですね🥺

墓建てるとお金かかるし
子供にも面倒かけるし
だったら少しの骨を手元に置いてもらい
あとは全部海に撒いてもらったら
お財布にエコでその分お金残せていいなぁ!
と思ったのですが、

散骨というのは、
骨人間1人分全部海に流すのでしょうか?👀

コメント

ドキンちゃん

散骨は1部の骨だけのようですよ?
あとどのくらいするのかは分かりませんが散骨もお金がかかるって聞いた事があります🤔
あと骨を手元にずっと置いておくのは成仏できないって聞くのと骨を家に置いとくと場所とるし管理しないといけないのは大変かなと思います😣
私はお墓の管理大変だし、お金もかかるから永代供養とか納骨堂とかが普段は管理されてて、ふと会いに行きたい時に行けるしいいかなと思ってます!

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね😱
    たしかに人一人分にしては少ないなーと思ってました笑
    永代供養と納骨堂も毎月いくらかお金かかりますよね?👀
    それって先何年分か先払いできるのでしょうか😱

    • 11月22日
すみっコでくらしたい

散骨私も昔からいいなーと思っています!
でもそんなに沢山撒かないはずです。
あと、どこに巻くかでも料金違うはずですよ
海に撒くとかは確か許可を取らないといけなかったはずです。

お墓は近年では家に置ける小さいお墓とかも出てきたので
引越ししても一緒に移せるし雨に濡れたりしないし
それもいいなと思ってます!

  • ままりん

    ままりん

    許可いるんですね!笑
    さっと行ってさっと撒くのかと思ってました🤣

    小さなお墓あるんですね🥺
    アンティーク家具みたいな感じだったら
    普通に飾ってもらえるのかな🥺
    時代がどんどん流れてわたしが死ぬ頃にはまた別の供養方法があるかもしれませんね🤣

    • 11月22日