
35歳の女性がNIPT検査を検討中。認可外のNIPTも考えているが、陽性の場合の対応に悩んでいる。現在の産科は認可外に否定的。どうすれば良いか相談したい。
NIPTについて質問です。
35歳でNIPTを受けようかと思っています。
現在の産科でも希望者には大学病院での認可NIPTへ紹介がありますが、やるならばフルでやってもらいたく認可外を考えています。
認可外で検査し、もし陽性の場合は産科には伝えた方が良いのか悩んでいます。
NIPTで陽性の場合、羊水検査に進む場合等を含めどうしたら良いのかお知恵を貸してください。
現在の産科は認可外を良く思っていないので認可外で検査したと伝えたら対応してもらえない?など…
- まりも(2歳9ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
もし仮に陽性だったらNIPTを受けたことを言わずに
かかりつけの産科で羊水検査を受けたら良いんじゃないでしょうか?🤔
35歳だから不安なので⋯とか言って。
あとは、認可外のNIPTで羊水検査まで面倒みてくれるところもあるのでそういうところで受けるとか🤔
東京なら八重洲セムクリニックとか。
コメント