※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の子供がいるママさんですが、急に子供を早く帰宅させて親も家にいてほしいとの連絡があり、仕事のシフトが決まっているため困っています。保育園とは違い、小学生の場合は働くママのことを考慮してくれないのかなと感じています。

小学生の子供がいるママさんに質問です!

これはよくあることですか?😫

今日手紙で急に12月10日、昼まで授業で午後からオンラインを家と学校でつなぐので、親も家にいてて下さいと連絡ありました。

普段学童行ってる生徒も、自宅で親といるようにと。

もう私は12月前半の仕事のシフトなんてかなり前から出てるし、休めるかどうか分かりません😔

旦那にも聞いたけど休めないと言われました💨


こんな急に子供ら早く帰宅させて親も家にいろって言われるものですか?

今まで保育園だったから、ある程度融通ききましたが、小学生になると、働くママのことは考えてくれないんだなーと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

12月10日くらいであれば
あるあるかなと思います!

学校のお知らせはメールで
今なら頻繁に変更など
どんどん送られてきます😓

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね😭💦

    本当もう少し早く言ってよー!って思わず叫んでしまいました😣
    変更のメールもどんどん送られてくるなんて今の時代ですよね💨
    それに対応できなくなるから働きにくくなるんですけど😭

    無理なら先生に相談してみます😭

    • 11月22日
deleted user

小学生の子はいないですが…

1ヶ月以上前に言ってくれなきゃ仕事の調整なんてできないですよね💦
母子家庭など、どうしても無理な家庭は他にもたくさんあるはずなので学校に連絡して相談してもいいと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    本当そうです!
    1ヶ月以上前に言ってくれないと休めません😭
    それをお母さんが先生に伝えたり職場の上司に掛け合ったり、働くママは本当にいつまでたっても子育てと働くことの両立は難しいんだなーと思いました😭

    • 11月22日
御園彰子

小2の長男がいますが、うちの学校はオンライン授業の時は3週間ぐらい前にはお便りがきて、自宅で受けるか学校で受けるかを選択できました。
地方の田舎で、まだ試験的な授業を2回やっただけですが、2回とも1時間目にあたる時間帯で行われて、オンライン授業後に登校でした。

自宅で受ける場合は基本的に親などの保護者(祖父母などもOKだったみたいです)が在宅していないといけませんでした。
なので保護者が自宅に居られない場合は学校で受けられますとのことでした。

なので、今日お便りでお知らせで12/10なら、そんな急でもないですね。
ですが、必ず親が在宅していないといけないのは結構キツいですね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😁
    やはり普通なことなんですね😂
    これからこんなオンラインが増えてきたら働けません😭

    • 11月22日
  • 御園彰子

    御園彰子

    ただ、うちの学校は予定変更のメールはあんまりこないです。
    予定変更よりは、行事の時間の再確認のメール(事前にお便り配布されてても、捨てちゃったり?して学校に確認の電話する親が多いみたいです…😅)や、後は不審者の情報です😭
    そんなメールも月に2〜3回ですね。
    一番多いのは、不審者情報かコロナ対策の生活&学習環境レベル変更のお知らせです(笑)

    オンライン授業に関しては、もう少し何とかしてもらいたいですね😥

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちもメールはほとんどコロナ関係でメールはほとんど来ないです😳
    手紙でお知らせがほとんどです👀
    その手紙なくしたら終わりですが😂
    オンラインは今後増やすのなら、必ず親が必要でしょうし、働き方も変えないといけないかもしれなくなります😭
    本当どうにかして欲しいです😭

    • 11月22日
さらい

そのぐらいならありますね。

学校は。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね😂

    • 11月22日
あやこ

いわれません。言われても1ヶ月前とか、働いてる方は何時頃がいいかと聞かれます

  • あやこ

    あやこ

    何日の何時頃がいいか聞かれます

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    えー!すごい!
    働くママさんのことすごい考えてくれる学校ですね😁✨
    うちはコロナの関係もあると思いますが、遠足の日程も急に決まりました😅
    それは親は関係ないですがお弁当は作らないといけないし、こんな急に決まるんだってビックリしました😂

    • 11月22日
  • あやこ

    あやこ

    人気の小学校で通わせたいママさんも多いです。
    先生もとても親身になってくれます。

    • 11月22日
1男1女ママ

1年生の息子がいますが、息子の学校では、9月は分散登校だったので、どうしても、自宅学習できない子は、教室の横でゲーム以外してたようです。先生に相談されてもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💡
    ありがとうございます👍

    • 11月22日