※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠5週で胎嚢確認済み。心拍は未確認で2週間後に再検査。介護の夜勤中で、職場への報告時期が悩みです。

妊娠5wです。職場にいつ報告しようか迷ってます。胎嚢は確認しましたが、まだ心拍は確認出来ず病院行ったら次は2週間後といわれました。だいたい7wくらいに来てと
介護の仕事しており夜勤もしてます。

コメント

はな

看護師で夜勤してますが出産予定日が確定して報告してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    そうですよね。ちゃんと分かってから報告の方がいいですよね!

    • 11月22日
にょにょ

おめでとうございます🎊🎈㊗️
友達に介護職の子がいますが、普段から本当に大変ですよね😭頭が下がります!

上司には先に報告して、夜勤から外してもらったり負担の少ない仕事に周りてもらった方が良いのではないでしょうか。
同僚の方には安定期に入ってから報告する、という感じに私はしてもらいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    夜勤はそろそろ外してもらおうかなと思ってます。

    • 11月22日
げーまー(26)

妊娠わかってすぐ報告しました!
夜勤あるなら尚更、早い方が
いいと思います!
つわりもありますし…
わたしも介護職です(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    つわりの前に報告した方がいいですよね。

    • 11月22日
deleted user

心拍確認までいかないケースも多いので心拍確認後、母子手帳もらったらくらいがベターな気がします🥰

みな

おめでとうございます!私は一人目を6週で流産したので(夜勤してました)二人目は検査薬で分かったら上司の人に相談して、夜勤も外してもらい、負担が少ない仕事にしてもらいました。
介護の仕事は負担が大きいので、早めに相談したほうがいいと思います。
今が大事なので、後悔しないように、、、私は安定してから言おうと思い夜勤続けてしまったので、すごく後悔しました。初期は子ども側に問題があると言われるけど、私はあの時夜勤しなければと思い後悔してます。
後悔のないように自分の身体大事にしてくださいね。すくすく育つよう心から祈ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ちゃんとはっきり分かってから報告しようと思ってましたが、早めに報告し夜勤はなるべく外してもらうようにお願いします。

    • 11月22日
  • みな

    みな

    そうでね!早いほうがいいです!赤ちゃんを守れるのは自分自身です!なので、協力してもらえることは協力してもらいましょう🤝
    これからつわりもあるでしょうし身体に気をつけて無理しないようにね😊

    • 11月22日