
1歳3ヶ月の子供が歩く気配がなく、成長が遅いと心配しています。かかりつけ医からは他の子と遊ばせることで刺激を受けると助言があり、旦那は歩行練習用のハーネスを買いましたが、子供は嫌がって使わない状況です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
1歳3ヶ月歩く気配がありません😅
寝返りは5ヶ月、ずり這いはせずにハイハイが9ヶ月で少し遅めでした。つかまり立ちと伝い歩きは10ヶ月頃からだったと思います。
少し前に時々手を離して2-3秒一人でたっちしていて、そろそろかな?と思っていましたが、最近それも全くやらなくなってしまいました。
手押し車も自分で押して歩いていたのが、最近は進んで自分からはやらなくなりました😱
かかりつけでは便秘の受診のときに相談したら、それは大変だ!と最初びっくりされましたが、動きを見てもらって、足の力はありそうだから、他の子と遊ばせたりして刺激をもらえばすぐ歩くでしょうと言われました。
(コロナであまり他の子と遊ぶ機会がなかったと伝えたので🥲)
旦那も最初は大丈夫でしょーっとのんびりしていましたが、この間公園で同じくらいの子がたくさん歩き回ってるのを見て、焦ったのか歩行練習用のハーネスみたいなのを買っていました😂結局それも嫌がって使えてませんが💦
個人差があることは十分わかっていますが、なかなか進まないどころか、やる気?がなくなっていってるような感じなので、大丈夫なのかと心配です💦
同じ方いらっしゃいましたら、経験談など教えてくださるとありがたいです😭🙏
- まつり(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
息子は11ヶ月で1人で立てたのが数回、1歳で3歩ほど歩いたのを1度見たきり2ヶ月は全く歩きませんでしたよ🤣
本人のやる気の問題だと思います!笑
いつか歩きます!ハイハイ長い方がいいって言われてますし気長に待ってあげてはどうでしょう🤔
私は娘は早く歩かないで欲しいなーとすら思ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
ご両親は身長高いですか?
私の旦那の仮説になりますが身長高くなる人は歩くのが遅いと言ってました😂
私は148cm旦那は168cmと小さめ夫婦なので長女と長男は1歳くる前から歩けていました!
私の両親も小さいので私含め私の兄弟も1歳には歩けていたらしいです😂
私のママ友で身長高い夫婦がいるのですがその子供は歩き出したの遅めでした!
なので私はこの仮説信じています🤣
-
まつり
回答ありがとうございます🙏
私は157で旦那は170くらいです!高い方に入るのでしょうか…🤔?笑
そういう説もあるのですね!
身長と歩くことが関係してるかもしれないのは知りませんでした🤣- 11月23日

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月過ぎに手を繋いだら歩けるようになり、手を離して歩いてみたら歩けたのが嬉しかったみたいでそこから突然歩き出しました!
長女は怖がりの慎重派なので、歩くのが怖かったからやりたくなかったんだろうなって思います🤔
一度できるようになるとあっという間なので、そこまで出来るならきっと大丈夫ですよ!🙆♀️
-
まつり
手を離したら歩けたんですね!すごい🥰
うちも慎重派な感じがしてます…あといろいろ敏感なので、まだ歩かないのも性格なのかもですね🤔
本人のペースに任せて待ってみます❣️ありがとうございます🙏- 11月23日

はじめてのママリ
足腰強くするためにたくさんハイハイさせましたよ☺️
クッションを乗り越えさせたり、布団とかで山作ってハイハイで登ったり降りたり、自分でバランスとりながら遊んでいました!
あとは、壁やベビーゲートにおもちゃ取り付けたり、アンパンマンの絵とか貼ったりして、立ったまま遊べる環境を作っていました!
-
まつり
回答ありがとうございます🙏
ハイハイでもいろいろ工夫すれば良いのですね!なるほど😳
立って遊べる環境作るのもやってみます💪❤️
ハイハイ期間が長いので足腰強くなるといいなぁ〜😂- 11月23日

kかか
息子は、11ヶ月ぐらいでつかまり立ちができるようになりましたが、あえてハイハイの時期を長く過ごして欲しかったので伝い歩きもできないようにガードしてました😅
かなり慎重派で手を離して一人で立てたのは1歳半ごろかな?と思います。
そこから1歩がなかなか出来なくて、でも1歳半で数歩出るようになりましたよ😊
そこから、自分でも歩く際にバランスを取る感覚が分かってきたのか日に日に歩く日が増えて、ハイハイも減っていきました✨
今は、走るのも上手になりましたよー💕
-
まつり
あえてハイハイの期間を長くしたんですね!
手を離すのも恐々してるかんじなので、まだまだかなーと思ってます🤔うちも慎重派なようです😁
歩き出すのを楽しみに待ちます❣️
回答ありがとうございます🙏- 11月23日

ここ
うちも数週間前にやっと一人で立って数秒(自分で拍手してました笑)止まることができていたのですが、保育園の先生に披露したら満足したのかしばらくは立とうともしなくなりました😓
そして最近またちょろっと立とうとして頑張っています。
周りを見ると不安なので早く歩かないかなー、という気持ちと、この可愛い姿見てたいなー、という気持ちが行ったり来たりしてます😆
-
まつり
回答ありがとうございます🙏自分で拍手かわいいですね🥺❤️
周り見ちゃうと歩いてる姿早く見たいなぁと思ってしまいますよね💦
歩き出したらハイハイは見れなくなっちゃうし、今の姿も大切に見届けたいです!- 11月23日
まつり
一度歩いてから歩かなくなることもあるんですね😳!
やっぱり本人のやる気の問題ですね笑
確かにハイハイ長い方が良いと聞いたことあります❣️腕の力もつきそうですよね…💪
気長に待ってみます☺️
ありがとうございます🙏