
1歳の予防接種について、おたふくの接種を受けられない病院で、他の生ワクチンと非生ワクチンを分けて受けることで、27日間の間隔を空ける必要があるかどうか相談したいです。
息子が今週1歳になります😊
予防接種について質問させてください🙇♀️
1歳になるとヒブ、肺炎球菌、麻疹風疹、水疱瘡、おたふくの予防接種があると思います!
いつも予防接種をしている小児科がおたふくの予防接種をやっていません💦
麻疹風疹、水疱瘡、おたふくって生ワクチンですよね?
生ワクチン同士って打ったら次打つまで27日空けなきゃいけないんでしたっけ?
そうするとヒブ、肺炎球菌だけいつものとこで打って、麻疹風疹、水疱瘡、おたふくの3つは違うとこで打った方がいいですかね?
おたふくだけ違うとこで打つことにすると27日空けないとですよね?
- ママリ(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのままり
私が行ってる小児科は
麻疹風疹と水疱瘡一緒に打つと副反応で熱が出やすいので別々がお勧めです
って言われたのでひとまず水疱瘡以外はまとめて打とうかな〜と考えてます
一歳すぎるとそんなに予防接種も頻繁にないので27日あけないといけなくてもそんなにストレスじゃないかな、と思ってます。
最短で打とうと思うと
いつものとこで肺炎球菌、ヒブ打って残りをまとめて打つのが良いと思います
コメント