
コメント

S mama
沐浴してる時期は
お昼すぎには沐浴入れて寝かせて
その間に上の子とお風呂に
入ってました !
沐浴が終わってからは
中古でバスチェアを購入して
私が体洗ったりする間
それに座らせてました !

ママリ
下の子をバウンサーに乗せて脱衣所で待ってもらってます😌
上の子達、私が済んだら下の子をって感じです😊
お風呂、脱衣所間の扉は常に開けっぱなしで
下の子を見つつ〜です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
脱衣所が狭いのですバウンサー置くとキツキツで💦
下の子洗う時は上の子は湯船の中ですか?- 11月23日
-
ママリ
うちも賃貸で脱衣所もお風呂場も激狭ですが
なんとか…って感じです😂!もう少ししたら
バンボに座ってもらうつもりです😖!
はい!洗い終わった順に湯船に浸かって
待っててもらってます!うち4人きょうだい
なのですが上2人は湯船に浸かったあと
自分で保湿して身体拭いて寝巻きに着替えてくれるので
下の2人と一緒に上がって1番下の子を
タオルと毛布で包んでバウンサーに乗せて
その間に自分と3番目の保湿後身体を拭いて服着せて服着て…
最後に下の子を〜…ってしてます😊!- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
4人きょうだい😳!
そんなにたくさん同時に済ませられるのすごいです😳
効率いいですね🥺- 11月23日

はじめてのママリ🔰
沐浴の頃は下の子だけ先に入れて、バウンサーに乗せた状態で脱衣室に置きながら、上の子と一緒にお風呂入ってました🤣
もう少し大きくなったら、3人同時に入って、下の子だけ早めに出してバウンサーですね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
脱衣所が狭くてバウンサー置くとキツキツで🥺- 11月23日

まめのん
脱衣所に座布団敷いてその上に寝かせて待たせてました😊お風呂のドアは開けっぱなしで様子見ながらなのでちょっと寒いですが💦
上の子を洗って湯船で遊ばせながら自分を洗い、最後に赤ちゃん洗って湯船に浸かってました😉
バスチェアを使ってた時期もありましたが、中で待たせると泡が飛んだりで逆に気を使うのでやめました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
お風呂のドア開けるとお子さん出ていこうとしたり遊びませんか?🥺
上の子が最初に湯船に入るということで、まめのんさんと赤ちゃん洗ってからみんなで湯船浸かるとなると上の子は何分ぐらい入ることになりますか?🥺- 11月23日

ママり
私はもう寒いですし、お風呂場で2人みることはしたくなくて😂💦
下の子がぐっすり寝ている時であれば上の子と先に入って自分の洗いも済ませて、その後長女にはお気に入りの録画見せてその間に次女と数分で洗って入ってあがってます😅
下の子が起きていたら、自分が洗い終えたら脱衣所に置いてある次女を連れてお風呂に入って上がり次第授乳。
その後次女の機嫌が落ち着き次第、長女とお風呂。
長女の洗髪等は一番に済ませてお風呂に入り次女の泣き声が聞こえ次第上がるって感じです😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
同時に2人って大変ですよね🥺💦
ママりさんは2回お風呂入るってことですか?🛀
1回洗って髪乾かしてからまた入ると、汗かいたり湿気で髪の毛ボサボサになりませんか?🥺- 11月23日
-
ママり
大変ですし、どちらかの子供が寒い思いすると思うと😂💦
洗うのは一回ですが、2回入ることになりますね😂
私かなりのショートなのでお世話している内に乾く感じなのとかなりズボラなので自分の髪の毛気にしてなかったです😂- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💦
やっぱり短いと楽ですね🥺✨
私も自分の髪にかまってられなくてめちゃくちゃボサボサですが😂- 11月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
私は今5時頃娘とお風呂入ってますが、もっと早いんですね👀
夕飯作りは午前中に済ませてましたか?
お風呂入ってから夕飯作るとなると匂いついちゃうので💦
バスチェア持ってます😃
上の子と一緒に入って、下の子は脱衣所でバスチェアに座らせて待たせる感じですか?
S mama
私はなんでも早く済ませたいので
前もですが今も15時頃には入ります 😂
ご飯はほぼ午前中に作ってましたね 🍳
遅くても昼過ぎには作ってましたし
今でもそんな感じです 🥺🙌🏻
そうですね ❁⃘
あとスイマーバで浮かせてる間に
急いで体洗ったりしたときもあります !😳