
コメント

司葵
セキスイハイムで建てました
決めては耐震もあったんですが、60年間の定期点検・診断があった事です
点検ついでに、住んでみて困った事など相談しやすく安心できます
営業の人も知識が豊富で、家具などの相談までのってくれました
後は、箱組なんで2階建でを平屋にするリフォームも出来るみたいです
デメリットは間取りに制限が出る事もあるんで、合う合わないもあると思います
高い買い物ですから、気に入った素敵なお家が出来ると良いですね

りぼん
まだ建てていませんが、この夏住宅展示場巡りをし、ハウスメーカーを探していました!
そして『石井工務店』にしようと思ってます♪
決めては
①基礎部分がしっかりされていて耐震性も安心✨
②キッチン、お風呂、洗面台、外装材等「フリーチョイスシステム」‼︎どの組み合わせをしても価格は変わらないシステムが魅力的✨
③営業さんがとても感じが良い✨
良いところをあげると次々と出てきますが、最終的には『自分の予算に合った家が建てられる』が1番ですね😅
大手メーカーで背伸びして建てても支払いに追われる生活はしたくないので💦
見学の際、大手メーカーの営業さんは他社の悪いところ?の発言ばかりしていて、かなり不快な思いしました😓
-
ななまま
そうなんですね😭わたしも今工務店か積水ハウスかで迷っていて、値段的には工務店のが安いのですが、積水ハウスの担当の方が本当にたくさん提案もしてくれるし、私のしたい家をしっかり理解してくださり、センスもある方でとってもよい人なので迷っていて😭😭😭
- 10月16日
ななまま
積水ハウスよりセキスイハイムの方が内容はよいと一条工務店の方がいっていました!セキスイハイムはまだ見に行けてないのでいってみようかな?間取りに制限があるのは少し気になりますが、、本当に選ぶの難しいですね😭😭
司葵
難しいですよね(^_^;)
私の場合は、安いメーカーも高いメーカーも実邸内覧会も工場見学も出来るだけ行きました
気になる事は遠慮なく聞きました、「対応してくれた営業マンに、ココで建てた?」「建てた後で失敗したや暮らしにくい所は?」などと聞き、はぐらかされたりしたら、そこは辞めました
内覧会の時に施工主さんと話せる場合がありますが、その時は「自慢できる所やこだわり」「残念ながら諦めた事」を参考に教えてもらってました