※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが私だけ抱っこすると泣いてしまいます。義実家や旦那が抱くと泣き止むので、自信がなくなります。抱き方が悪いのか心配です。義実家にはあまり構っていないと思われているようで気まずいです。

生後2ヶ月くらいになる赤ちゃんですが、最近私が抱っこして泣きます💦

義実家や旦那が抱くと泣き止んだりするので、 気持ちが凹みます😓
抱き方が悪いのでしょうか。首高めに傾けたりゆらゆらしてもだめです😂

義実家にも、普段あまり構ってないみたいに思われてる感じでめちゃ気まずいです🤣

コメント

はじめてのママリ

うちもその頃は特にありましたし、今もたまに旦那に変わるとピタッと泣き止む時あります🤣w

でも昨日は旦那だと泣いてて私だと泣き止みました!!

支援センターでその話すると、結構なママが旦那の方が泣き止むと言ってましたよ🤣✨

特に気にしなくて大丈夫とおもいます✨

たぬき

義実家の方ぽっちゃりさんだったり大きめさんってことはないですか??👀
どうしてもお母さんは華奢な腕でお父さんのしっかり太い腕に抱っこされると落ち着くって子いるみたいですよ✨
私も横抱きだと嫌がって…何故か旦那は横抱きで泣き止む。でした😂
コアラ抱きにしたりコニーにいれたり、おくるみに包んで抱いたりしてました☺️

さめ

お母さんが抱っこしても泣くのは赤ちゃんがお母さんには泣きまくっても大丈夫!って甘えたり安心してるからだとネットかなんかで拝見したことがあります!

他の方が抱っこしたときに泣き止むのは、あれ?なんか違う?って緊張しちゃって泣き止んでるのかもしれませんよ☺️

はじめてのママリ🔰

最近うちの子は横抱きにすると泣いて縦抱きにしたら泣き止みます😊

子どもも子どもで日々変化してるというか、抱っこの仕方とかも好みが出るのかもですね🤔

もうちょっとしたら、ママママ〜になるらしいので楽しみにしましょ♪笑