
公立幼稚園に通っている3歳8ヶ月の息子(3月生まれ)のことで相談させ…
いつもお世話になっております。
公立幼稚園に通っている3歳8ヶ月の息子(3月生まれ)のことで相談させてください。息子は以前、言葉も遅く多動っぽいところもあり育てづらさもあったので市の発達相談で何度か面談してもらっています。そこでは社会性が苦手だと言われています。ただ幼稚園入って嘘のようにお話する様になり、お友達のお話もしてきたり、行事には楽しく参加しているようです。ご飯も座って食べます。お迎えの時は並んで話も聞いています。癇癪も今ではなくて、理由をお話すれば理解できるようになり、随分と目に見えて成長しています。
そして今日、担任の先生から来年度に向けて息子についての書類を書いていいかと聞かれました。1対1では必要ないが、、、主に場面の切り替えと熱性けいれん(先日幼稚園で痙攣を起こし救急車で運ばれました)もちだからと言われました。心では分かっていたものの、今では随分と成長したから大丈夫ではないかと少し安心していて、落ち込んでしまいました。
そこで質問なのですが、どういった書類なのでしょうか?加配がつくかつかないか発達を調べるものなのでしょうか。息子の発達が心配になってきました。
何かそういった関係の方、経験をしたことがある方など何か情報をくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
- あーこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント