
出産後に友達と疎遠になり、孤独感を感じています。今後の友情について悩んでいます。
出産を機に仲のいい友達と疎遠になった方いらっしゃいますか??
私には仲いい二人の友達がいましたが、去年出産して以来1度も会ってません。
出産前に会おうと私が誘った時は
コロナだから感染させたら怖いからと断られ、出産後も誘ったときはは資格の勉強して忙しい、コロナのワクチン接種後がいいよねなどなにかと断られます。LINEは何ヶ月も既読にならなかったり、、。
コロナ前は3人でご飯や飲みに行ったり
、それぞれの誕生日会をしてました。
年々会う回数は減ってきましたが、それでも私にとっては親友のような二人でした。
そんな二人が出産してから会いに来てくれないことは私にはすごいショックでした。
二人にとって私は親友といえるほどの存在ではなかったんだと思い、悲しくなりました。
二人は独身で、あちらから私はもう違うと線引きをされた感じなんでしょうか。
私は遊ぶ友達がその二人しかいなかったので、その子達がいなくなったら誰も遊ぶ人がいません。ものすごく悲しいですが、もう連絡はしないほうがいいんでしょうか。
今月一人の友達が誕生日だったので、おめでとうメールはしたんですが、こんな感じなら今後は誕生日にメールもしなくていいのかなとか思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
出産してから、ではなく、コロナだからではないでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じで、
親友と呼べる本当に仲の良い友達は3人ぐらいで
私が結婚し、出産してからは独身の子達とは全く会わなくなったし、連絡取る回数も減りました。
ですがそのうちの1人が去年結婚し、出産をすると
またよく連絡して来るようになり、遊びにも誘って来るようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
会わなくなったのはあちらから距離を取られた感じですか??💦
私の友達の場合はもし結婚や出産になっても報告すらよこさなそうです😣💦
同じ状況じゃないと仲良くいるのは難しいんですかね😂- 11月22日

姉妹ママ
結婚、出産を機に疎遠になった友だち多いです😅
連絡すらしてないです💦
1度、誘ったけど「空いてる日また連絡するねー」みたいになってそのまま。
寂しいなぁと思いましたが、友だちは独身だし、こちらに気を使ってるところもあるだろうし、今はライフスタイルも違うので疎遠でも仕方ないかぁという感じです。
今は娘を通してのママ友が増え、そっちと出かけたり、遊んだりしてます💡
悲しいけど、仕方ないのかなと割り切りました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そのパターンあるあるですよね😂笑
そう割り切れればいいんですよね〜💦💦
私にとっては小学校からのずっと仲良くしてきた二人だったので、なかなか割り切れなくて😣
だけどもう仕方ないのかなとも思います😥
でかけるほど仲いいママ友もいないので、羨ましいです😋✨- 11月22日
-
姉妹ママ
友だちが結婚したり、出産したりしたらまた連絡くると思いますよ😄
今はコロナもあるし、お子さんが小さいし、
またママ友ができると変わってくると思いますよ💡💡- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
連絡をくれればいいんですが、たぶん連絡はくれなそうです😣笑
そういうタイプな人達ではないんですよね〜
ずっと連絡とってなかったら報告しなくても別にいいや的な感じだと思います😂寂しいですけどね、、
もう一生会わないのかなって思ってます笑
早く仲良いママ友が欲しいです!✨
仲いいママ友は保育園のママ友ですか??😀- 11月22日
-
姉妹ママ
そうなんですね💦
でも、結婚するとなるとまた違うと思いますよ💡
式とかもありますしね💡
保育園で一緒だった子や今も一緒の子と仲良しです💡
子ども同士も仲良しですし、共通の話題もあり楽しいですよ😄
お休みの日に家族ぐるみで一緒に出かけたりもしてます- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね😫😫
もし結婚するときには連絡くれるといいんですが💦
保育園のママ友と仲良くなれるの羨ましいです😀✨そういう風になれるといいですよねー✨理想です〜🤗- 11月22日

ママリ
お若いのですかね🤔?
私も若くて独身の頃、結婚出産した友達は誘いにくくて疎遠になったりしました💦
その理由は、
帰宅のタイムリミットが早い
専業主婦でお金がかかるランチとかに誘って良いものか悩む
子連れで来られると正直面倒、、
旦那と子供の話ばかりでつまらない
などでした😖
女性は置かれている環境が変わると友達も変わりますよね😥
今はコロナのせいもあると思いますが🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
33歳です!なおさら年齢的にも会いたくないのかなとも思います、、😥
環境が変わると仕方ないことなんでしょうが、寂しいですよね😣!
コロナじゃなかったら違ったんですかね、、😥😥- 11月22日

あっちゃんママ
あるあるですよね😅
私もあります。
ほんと寂しい気持ちになりますが仕方ないのかとも…。
結婚や妊娠、出産はどうしても本人の努力だけじゃどうにも出来ない問題なので、色々思うところはあるんだろうなぁ
っと思ってそっとしています。
でも年明けにあけおめーって連絡だけはしてみて、ダメならダメでおっけー!
みたいな感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはりあるあるなんですね、、😥
今33歳で年齢的なことも関係してくるのかなとも思います、、😣
その二人には今まで通り仲良くしてほしかったですが、相手がどう思ってるかはわからないですもんね💦
私も割り切れるようになりたいです😭💦
ほかに友達を作るしかないんですかね笑- 11月22日

退会ユーザー
とりあえず関係を続けたい気持ちがあるなら、誕生日メールとかは送った方がいいんじゃないですか?
会う会わないはまだコロナが完全に収まったわけじゃないので、お友達も遠慮してる可能性はあります。
ただ、やはり独身と既婚子持ちでは価値観も違うし、疎遠になることはあります。
私もそれで会わなくなった友達いますよ。
誕生日メールすらシカトされるようになったら、さすがに向こうが距離を置きたいと思ってると思うで、そうなってから改めて考えてもいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうですよね💦相手からも今年はきたし、とりあえず来年の誕生日で様子見します。私早生まれなので!
コロナで遠慮してるだけならいいんですが、たぶん違うんですよね😥💦
環境が変わったから仕方ないことなんでしょうけど😣
とりあえず私からも連絡はやめておこうと思います。
送っても何ヶ月も未読なので笑- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それだといいんですが、、💦
明らかに前と違う感じなので😣