
友達と遊ぶとき、子供の歩くペースについて相談です。友達が子供を抱っこしながら歩いていて、配慮が欲しいと感じています。
モヤっとした話。。
お友達と遊ぶとき、友達に子供がいたら歩くペースって子供に合わせないですか??
あまりにも遅いならもちろん私も最初から歩かせないですけど、3歳なのである程度スタスタは歩けるペースです。
今日友達がスタスタ先に歩いて行っちゃって。
その子も自分の子を抱っこ紐で抱っこしてたんですけどね。
時々止まって待っててくれるんですけど、それだったら最初から同じペースで話しながら一緒に歩けばいいのに。
もう1人下の子抱っこ紐で抱っこしていたので、上の子は歩くしかなかったから、少し配慮があってもというか…早く帰りたかったのかな。ランチに行く前の話だけど。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
その方自身まだお子様が抱っこ紐で歩く子供の相手をしてないから歩く早さに気を配る配慮出来なかったりしたのかな??とか思ってしまいます😳
お友達であるなら言葉にして、まだ早く歩けないの〜もう少しゆっくり歩かせて〜ごめん🙏など言っても良かったのかなと思いました!

ママリ
たしかにそれはちょっともやっとするかもしれません💦
子どもが歩いてるのは見たらわかることだし…
ランチを予約していてその時間に間に合いそうになかったとかなら、まだわからなくもないですが…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
そうですよね💦
初めて会った時、いい人そうだなぁと思っていたので、ちょっとショックでした🥲
私にとっては子供の歩くペースが当たり前になっちゃっていますが、他の人からしたら確かにゆっくり歩くってストレスになるのかもしれないですけど😭- 11月22日

スポンジ
子供がいようがいまいがちゃんと相手のペース見て歩くのでそうやってスタスタいっちゃう人の気が知れません😅
大人だけでも普通に合わせますよね...
どんだけせっかちなんって思っちゃいます😩
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
私も友達と歩くペース合わせるのが普通というか、何も考えず自然と合わせていたので、スタスタ行かれてびっくりしました💦
もう現地集合で良くない?って感じですよね😅- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました😭
やっぱりそうですよね💦
きっと友達の子がもう少し大きくなって歩くようになったら分かりますよね🥲
私もちゃんと言えば良かったです💦
遊ぶのが今回2回目で、少し言いづらくて我慢してしまいました😭