
電子レンジでかきたまうどんを作る際、卵が均等に火が通るか心配です。水分と一緒に加熱すれば大丈夫でしょうか。
電子レンジで離乳食用のかきたま作ったことある方いらっしゃいますか?(うどんや雑炊など)
今日娘の離乳食でかきたまうどんを作ろうと思っています。
うどんは作って冷凍してあるので、だし汁と全卵1/2をレンジでチン→混ぜる→チン→混ぜる…の繰り返しで火を通して行こうと思うのですが、問題ないでしょうか?😖
卵アレルギーはないのですが、以前電子レンジでオムライス用に炒り卵を作った際、火の通りがまばらだったようで若干のアレルギー反応がありました。
水分と一緒にチンして火を通していく形ならしっかり火が通り切るかな?と思っているのですがどうなんでしょうか🥲
分かる方いらっしゃれば教えていただけると助かります!
- こめつぶ(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

あおい
レンジではなくちゃんと鍋で加熱してあげるといいと思います。
8ヶ月ならしっかり加熱しないと怖いですよ。
1度反応出てるなら気をつけた方がいいかと。
こめつぶ
やはりそうですよね…
お鍋で作ります!ありがとうございます😭