![べー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静中の妊婦が、旦那が飲み会で朝帰りして連絡が取れず、家事も手伝ってくれないことに不満を感じています。自分一人で準備や調べ物をしている状況で、マタニティブルーに悩んでいます。
切迫早産自宅安静中での旦那の飲み会許したけどこんな時間まで帰ってこないのは聞いてない…
良いな旦那は。仕事頑張って会社の付き合いっていって飲みに行って朝帰りできて。
わたしは妊娠初期から悪阻がひどく手仕事もできなかったので退職そこから専業主婦
でも後期に入ってから切迫早産と診断され自宅安静。
やりたいこともできないしベビーグッズも調べて揃えるのも私だけ.出産後の手続きや、妊娠中の調べ物も全て私だけが調べて用意してる.
自宅安静になっても家事をやってくれたのは最初の二日間。そこから何をしていてもお腹が張ってるって説明しても手伝ってはくれない。そして飲み会で朝帰り。連絡も取れません。何で結婚したんだろうとまで思えてきました.
マタニティブルーですかね…
- べー(3歳2ヶ月)
![べー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べー
付き合いがあるのはわかるけど、嫁が大変な状況なんですって言って日付が変わる頃には帰ってくることできると思うんです。しかも連絡取れないなんて話になりません。皆様の切迫早産で自宅安静中のお話をお聞きしていると旦那が家事をやってくれていたとか仕事を早く切り上げて帰ってきてくれたとか沢山聞いて正直羨ましいです
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
大丈夫ですか?
呑み会許して、この時間まで待っててあげて優しい奥様です。
寂しいし今とても不安だって事をしっかり伝えてあげてくださいね^^
てゆか、連絡取れないのが何より一番腹立たしいですね。
連絡くらい返せやって思いますよね💢
うちの主人は家事育児ほとんどしませんよ。仕事切り上げるとかもないですよ〜
休みの日は頼み込んで買い物の間とかだけ子供たちと留守番させたりしますが。
家事やってなくても、
旦那は文句言わないので
(文句言われたら、それをフォローするのがあなたの役目でしょ?と返します笑)
家事は無理に今やらず後回しにしたりしますよ^ ^
しんどい時は夕飯も何か買ってきて早く帰ってきてと伝えますよ。
今はお身体第一に無理せず安静にゆっくりしてくださいね^ ^
コメント