※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

昨日出産しましたが、健康保険が適用されず治療費が高額でした。健康保険の適用条件について詳しく知りたいです。保険会社に問い合わせたところ、適用されないとの回答でした。

昨日出産しました。
計画無痛分娩で、お産後、子宮の収縮がうまくいかず出血が多かったため(約1500ml)、お産後3時間後に麻酔をして止血バルーンカテーテルを入れる処置をしました。 診療明細書には
「手術:子宮用止血バルーンカテーテル 18,400円 1本:点数1870点」と書いてあり、健康保険は適用されてないようです。

ネットで調べていると、他の方は弛緩出血で同じようにバルーンを使用して止血して、健康保険適用され民間の保険がおりてる方もいるようなのですが、
健康保険が適用されるかされないかの違いはどのようなところにあるのでしょうか。
詳しい方教えていただけると助かります。

加入している保険会社に問い合わせたところ、健康保険が適用されている処置でないと保険金は発生しない、とのことでした。

コメント

ママリ

医師の判断だと思います🤔

はじめてのママリ🔰

計画無痛だからだと思います。
促進剤使いますよね?促進剤使うと、出血多くなりやすいので、計画無痛をしたが上の弛緩出血で保険適用外となったのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    促進剤は使わない計画無痛分娩でした。
    看護師さんによると、私の胎盤の位置の問題で弛緩出血が起こったのだろうとおっしゃってました。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

医師の判断になると思います。

ママリ

無痛分娩の多くの方が促進剤を使用します。
その結果の処置ですから、
出産による処置です。

最終的には医師の判断ですが、
バルーンカテーテル込みで、
計画無痛分娩の出産だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    促進剤は使わない計画無痛分娩でした。
    看護師さんによると、私の胎盤の位置の問題で弛緩出血が起こったのだろうとおっしゃってました。

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    もし、主さんの書かれている、
    通常時と違う異常時での対処の場合は、保険対応となります。
    保険適応になってない=出産による想定内の処置だと思いますよ。

    • 11月22日