
生後1ヶ月11日の赤ちゃんが夜から朝まで起きずに寝るようになるのはいつ頃でしょうか?現在は2時間半〜3時間半で起きています。
生後1ヶ月11日の子を育てています🤍
いつ頃から夜から朝まで起きずに
寝るようになるのでしょうか?😳
今は2時間半〜3時間半で起きてます!
- ママリ(3歳7ヶ月)

はち
うちの子は断乳するまで3〜4時間おきに起きてました。
1歳3ヶ月から朝まで寝てくれるようになりました。

あすぱら
1歳半頃に断乳した時ですね!!数日は夜中泣きますけど、めげずに抱っこで寝かして、そこからは起きずに寝るようになりました!!

Riiiii☺︎
上の子は3ヶ月頃から夜通し寝てくれるようになり、睡眠退行も夜泣きもなくそのまま成長してくれてます。
下の子は2ヶ月で夜通し寝てくれるようになりましたが、4ヶ月で睡眠退行になり10ヶ月で夜間断乳するまで起きてました。
ママ友の子は2歳過ぎても夜通し寝たことない!て言ってました😭
こればかりは本当に個人差です😣💦

r
上の子は2ヶ月から朝まで寝てて、いま下の子が3ヶ月ですが、同じく2ヶ月から朝まで寝てます☺️

ままり
上の娘は
3ヶ月頃5〜7時間寝てくれましたが、
4ヶ月入った頃からはずっと2〜4時間毎に起きてて
10ヶ月で夜間断乳しましたが、変わらず…
1歳8ヶ月で保育園行き始めて
やっと朝までぐっすりの日がチラホラ…
それでも未だに起きることの方が多いですね😭
下手したら下の子の方がよく寝てるかも❓
下の息子は2ヶ月終わり頃から
3〜6時間寝てくれるようになり、今も継続中です。
よく寝てくれる子になってほしい…😭
早く朝までぐっすり眠れるようになりたいですよね〜。
寝る前にミルク追加する、
離乳食が進んでいったら夜間断乳すると
寝てくれる子が多いみたいですよ😊
(娘には通用しませんでしたが😂)

はじめてのママリ🔰
うちは保育園に預ける関係で10ヶ月で断乳し、朝までぐっすり…とはならず😅
2歳を過ぎても本当に2~3時間おきに泣いて起きてました😫
やっと最近になって通しで寝てくれる様になり、朝5時から起きて遊ぶ事もなくなりました😆
睡眠、大事ですよね✨

退会ユーザー
20:00頃就寝
22:00寝てるけどミルク
4:00空腹で泣いて起きる
毎日こんな感じです!
睡眠時間取れてます😆
気付いたらこんな感じでしたが、思えば3ヶ月過ぎくらいからこうなってたような‥
毎日お疲れ様です😭🌃

na
上の子のときは、1ヶ月ごろから夜から朝まで寝てくれてました!混合です🍼
コメント