![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 伸びおり後に排卵する日数は? 2. 排卵日検査薬は伸びおり後に? 3. 生理中から基礎体温つけてもOK? 4. 子供に起こされても基礎体温に影響? 5. 2人目妊娠のための他の方法は?
いくつか、質問させて下さい。
1⃣ のびおりが出てから排卵ですか?何日後に排卵しますか?
2️⃣ 排卵日検査薬は 伸びおりがでてから 検査したほうがいいですか?タイミングが分かりません。
(生理不順です)
3️⃣基礎体温をつけ始めたいんですが、今生理中で
明日から付けても大丈夫ですか??
4⃣ 基礎体温つける際、夜中子供に起こされる場合 影響はありますか?
5️⃣2人目授かるために 基礎体温・排卵日検査薬 以外
他にすることありますか?
(1つ卵管がないので確率低いです。)
初めて挑戦するので、お手柔らかに教えてください。
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
周期はバラバラです。
- mamari(生後4ヶ月, 6歳)
コメント
![M_R_S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M_R_S
1番伸びる伸びおりが出てからだいたい2.3日後です!!
![あみめきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみめきりん
①のびおりが出てから排卵です!私の場合は一週間ほどのびおり続くときがあります。
②のびおりが出始めてからでいいと思いますが、絶対見逃したくない!という場合は生理開始日から10日〜からやると見逃さずチェックできると思います。
特に最初の1-2ヶ月は早めからチェックすると体のリズムがわかりやすいと思います。
③生理中、もしくは終わった頃から付け始めても遅くないと思います!低温期からの開始になります。続けてく中で、ポンっと上がれば排卵した証拠です!
④5時間くらいは睡眠時間取ったほうがいいらしいです。
私も起こされながらやってたので、子の対応で動いてしまった後は低温期でも体温高めだったりガタガタしました💦ご愛嬌でなかったことにしてました💦
⑤体を温める、ストレスを溜めないなどの基本しかしてませんでした🙇
-
mamari
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😢𓈒𓂂𓏸
今、生理がキツイので生理終わってから体温測ろうと思います·͜·
頑張ります🔥💪- 11月20日
-
あみめきりん
①の補足ですが、のびおりが始まったらできるだけ多く(1-2日おきくらいに)タイミング取っておくと、妊娠確率が上がると思います💡
排卵が終わるとのびおりも終わります!
生理不順&不妊治療で卵胞チェックしながらおりもの観察してたら、おりもの周期が分かってきました☺️
応援しています☺️✨- 11月20日
-
mamari
そうなんですね😆
もう、ほんと、ありがとうございます!!
もう、どっちでもいいので授かりたいです😢(周りには言えないですけど😢🤭)
昨日病院行ってきて 私もできにくい体質なのかなと思って聞いたら妊娠しにくいわけじゃないから大丈夫だよ。でもやっぱり片方ないから確率は下がるかもだけどと言われました💦
ほんと、頑張ります。!!!
ストレス溜めず!- 11月20日
-
あみめきりん
グッドアンサーありがとうございます!
妊活、身近な人にはなかなか相談しにくいですよね💦
病院でも見てもらえたんですね❣️
希望すれば卵胞チェック(排卵のタイミングの確認)をしてくれると思うので、良かったら相談してみてくださいね!
ヒマワリさんにベビちゃんが来てくれるよう、願っております☺️❣️- 11月20日
-
mamari
ほんと、しずらいです😢
肺胞は 排卵日検査薬を使って見てくださいって言われました!
まずは、そこから頑張ります🔥
ありがとうございます😢♥️- 11月21日
mamari
生理不順でもですか?😖
M_R_S
そーですよ!
PCOSの私がそーなので!!
mamari
そうなんですね😖
ありがとうございます!!
(始めてく聞く言葉なので調べてきました💭 ✎*。)