
夫とのコミュニケーションがうまくいかず、買い物や食事に関する意見が伝わらないことに悩んでいます。皆さんも同じような経験がありますか。
なんか主人と意思疎通が取れません。
昨日朝たまごの本をニュースで見た主人が買いたいと言うので、「それならたぶん注文殺到するから早めに買おう、あと送料かかるなら前から買いたいのあるからそれも一緒に買いたい(送料かからないように)」と言ったんですが、主人が送料かかるまま注文しちゃったんです。
それを指摘すると注文取り消して再度注文し直してくれたんですがやはり発送日が注文殺到なのか遅くなったようで「あーあ、来るの遅くなった」と主人に言われたんです。
私が先に言ったことちゃんと聞いてない事は棚に上げて。
また、さっき体調不良で寝てるわたしに「昼ごはんにみんなのパン買ってこようか」と言われたんですが「昼ごはんは肉とかあるからいい、でも明日の朝用に買ってきて欲しい」と言ったら昼ようにパン買ってきました。
しかもそれが、私が前から添加物とか気にして買わないようにしてねと言ったランチパックなんです。しかもすべて。
ちゃんと私飲んでるのも話を聞いてないのか、私も寝起きと体調不良などではっきり伝わるように言ってないのかはわかりませんが、ほんと私の言う事聞いてくれないんですよね。
皆さんもこういうことありますか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

なみ
それは昔からですか?
私は1人目が産まれてから2年くらいはそんな感じでした💦
私の話を聞いてるようで聞いてなくて、ひどい時なんて『料理作るから娘(当時一歳半前)のこと見ててね』と旦那に言ったら機嫌悪く「うん」と言われ…そこでもモヤっとはしてたんですが、まぁ見てるということなので料理してたら娘が階段を登り始めてて(ベビーゲートは付いてるが、旦那が開けっ放しにしていた)慌てて抱っこしたら私の存在に気付いて甘えて泣き始め…旦那を探すとなんと外で車の改造はじめてたんです…。あれは衝撃的すぎて旦那を真っ赤な他人だと思いましたね。
そんな事が何度かありました。
娘が2歳半くらいになり、育児にゆとりが持てるようになった頃から旦那も父親としての自覚が出てきて(遅い。)意思疎通は元通りになりました💧

はじめてのママリ🔰
たぶん何も考えてないんだと思います。
聞いてないというか。
気にしてないないというか。
パンを買ってきて欲しい場合、どこどこのコンビニのあれ、これ、ない場合はこれ、って事細かく伝えるかメモして渡したら良いと思います😂
ランチパック以外で!って言っても、別のパンでも添加物は入ってますけどね...
コメント