
コメント

もな💅🏻
1人目も2人目も大体1ヶ月くらいかかりました。
深夜の授乳がとても大事です。
基本的に泣いたら吸ってもらってを繰り返しての頻回授乳で、どうしても疲れた時とか泣き止まないときはミルク足してました🍼

ます
大体1か月ですね。
次男は長男より小さく生まれたので時間かかりました。
もな💅🏻
1人目も2人目も大体1ヶ月くらいかかりました。
深夜の授乳がとても大事です。
基本的に泣いたら吸ってもらってを繰り返しての頻回授乳で、どうしても疲れた時とか泣き止まないときはミルク足してました🍼
ます
大体1か月ですね。
次男は長男より小さく生まれたので時間かかりました。
「母乳育児」に関する質問
産後、義母に電話した際に、 「母乳の方はどう?」と聞かれました。 1人目(娘)は、あまり吸わないし、 母乳も出なくて、完ミだったので、 「測れるほど出なくて…でも、頑張りたいと思ってます」 とだけお伝えしました。 …
【夜間の授乳について】 母乳育児をすすめる場合、生後2ヶ月頃まではなるべく3時間を空けないようにおっぱいを吸わせるほうがいいと言う内容をYoutube等で拝見し、なるべく3時間を超えないよう吸ってもらっています。 た…
母乳育児への未練 1人目は母乳量が増えないのと泣き止まないストレスで2ヶ月半で完ミ。2人目こそは絶対母乳育児する!とかなり意気込んで頑張りました。やれることはやりました。2ヶ月半までは母乳よりの混合まで母乳量は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一ヶ月!頑張られたんですね!
夜間大変ですが、今のうちがんばります