
今妊娠中の3人目のお宮参りについてです。悶々とした気持ちが晴れないの…
今妊娠中の3人目のお宮参りについてです。
悶々とした気持ちが晴れないので、質問にさせていただきます。
1人目、2人目は、義母が抱っこしてお宮参りしました。
その頃は、まだ義母との関係が今ほど拗れていなかったため何も思わなかったのですが…
2人目が1歳になるくらいの頃に事件が起こり、そこから目も合わせないほど犬猿になりました。
その事件が、義母が起こした傷害事件で…被害者は私の母です。その後は怖くて、顔を合わせるのも嫌なくらいです。
1度は関係の修繕を試みましたが、義母から返ってきたのは「母親と絶縁しろ」「今までの光熱費、纏めて払え」という言葉でした。
それも、たまたま娘の具合が悪く嘔吐を繰り返していた時にです。孫が嘔吐してようが、関係なく自分の要求だけを言い続けてきました。勿論、その場にいた旦那もブチ切れてくれましたが。。。
そこから、私は義母への不信感しか無くて…
3人目が産まれても叶うのなら抱っこなんてして欲しくないです。例え風習だとしても…何かされるんじゃないかって恐怖と、義母への嫌悪感しかないのです。
義母では無く、義父に着いてきてもらいたい。
義父は、私にとっても、父親同然。育ての親です。
義母と離婚した後に、私の母と出会い、事実婚状態です。
私と旦那を出会わせたのも義父ですね(笑)
なので、お宮参りは義父に頼めたらな…と思っています。
義母は無しで、義父とお宮参りをした方おられますか?
コロナの事もあって、義親は誘わないと言った情報も見ましたが…令和のお宮参りには、どんなスタイルがあるのか、出来るだけ多くの情報が欲しいです。
皆様、どうかご回答よろしくお願い致します🙏
- 乙葉(2歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ぴよこ
別に無理に誘う必要もないと思いますし、今は自由なスタイルでいいと思います😊
「絶対にこうしなきゃ!」みたいなのって、もうないんじゃないかなると思います🤔
もちろんそれぞれのおうちの風習とかあるとは思いますが。
私なら、旦那さんがオッケーならこれからは義母抜きで全て進めます!!

はじめてのままり
信頼できる方で良いと思います!!
-
乙葉
回答ありがとうございます!
やっぱり、大切な我が子は信頼できる相手に抱っこして欲しいですよね…義父にも相談してみます!- 11月20日
乙葉
回答ありがとうございます!
旦那と話し合って決めたのならOKという事ですね。
自由スタイル…風習に縛られることの無い素敵な言葉ですね!
今まで義母が中心(転がり込んで居候されてるので…)でイベントしてたので、どうしても迷いがあったのですが…風習等に縛られてたのは私だったのかも(
旦那には、気が早過ぎ!って言われそうなので、時期とタイミングを見計らってから相談します(*^^*)!
ありがとうございました🥰