※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子供が風邪で保育園を休んでいるため、下の子供にうつるのではないかと心配しています。どこまで気をつけるべきか迷っています。

3歳と新生児の子どもがいます。
上の子どもが先日から風邪を引いていて、咳と鼻水がひどいため保育園を休んでいます。
下の子どもに移すんじゃないかと不安で、上の子どもに咳をする向きや手洗い、下の子どもに近付かない事など、厳しく言い過ぎてしまいます。
試し行動も出てくるようになりました。
どこまで気を付けるべきかわからなくなってきました。
もっと緩くても良いのか…でもRSとかだと困るしな…と悩んでいます。
皆さんはどう思われますか?

コメント

ひなの

2人目以降ある程度は仕方ないと思ってます〜!
近くに来る時はマスクしようねとかその程度しか言ってませんでした⌣̈⃝

ふくろう

下の子が新生児のうちは、家でマスクさせたり、顔近づけないよとか色々言ってしまってました💦どうしても移ってほしくなくて😭
でも、下の子がずりばいしたり色々舐めるようになったら、上の子に言ってももう無理だなと諦めました😂
見事に移って大変な時期もありましたが、こうやって免疫や抵抗力つけていくんだなと思いました😅