
コメント

きゃっと
扶養内で働いているというのは103万以内という認識で良いですか??それであれば所得税はかからないのでご主人様の方に出すのが良いかとおもいます☺️

優龍
100万以上の扶養内なら
自分の方で出せば
住民税、所得税が
減税されますよ。
自分の分は
自分の方で出したらいいです
-
ちさこ
教えていただきありがとうございます! 助かりました😭
- 11月19日
きゃっと
扶養内で働いているというのは103万以内という認識で良いですか??それであれば所得税はかからないのでご主人様の方に出すのが良いかとおもいます☺️
優龍
100万以上の扶養内なら
自分の方で出せば
住民税、所得税が
減税されますよ。
自分の分は
自分の方で出したらいいです
ちさこ
教えていただきありがとうございます! 助かりました😭
「保険」に関する質問
食べ盛りの小学生男児2人と夫婦で4人家族🧑🧑🧒 同じくらいの方生活費ってどのくらいかかってますか? 💸💸(ニーサや保険除く) そして車2台あって持ち家(現在ローン) だいたいで良いので教えてください😙 そして貯金がめ…
夫婦共30代後半以降で、旦那は個人事業主や自営業でボーナスなし。 毎月マイナスでは無いけど、そんなに余裕もない… そんなご家庭の方いらっしゃいますか? 今後のことどう考えてらっしゃいますか?? 賃貸だし、そんな…
6/30から産休になります。 6月分の社会保険料は免除になりますよね? 6/30がボーナス支給日なのですが ボーナス分も免除になるのでしょうか? 育休に関してはそのようなことが書いてあったのですが 産休もなのかわからず…
お金・保険人気の質問ランキング
ちさこ
130万以内でも、主人の方で大丈夫でしょうか?
きゃっと
130万以内で就労されているのであれば、所得税が多少発生するので、もしご主人様のほうで記載しても余る保険料のものがあればちさこさんの年調出出すといいかもしれません☺️
ちさこ
丁寧に教えてくださって ありがとうございます! 助かりました😭