※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
家事・料理

娘が昨日で5ヶ月になりました!離乳食を始めようと思い、明日色々グッズ…

娘が昨日で5ヶ月になりました!
離乳食を始めようと思い、明日色々グッズを買いに行こうかと思っております。


そこで先輩ママさんたち🥺

①離乳食をあげる食器は電子レンジ調理可能な方が良いかと思いますが、100均で揃えても大丈夫ですかね…?

②鍋を使わない十倍粥グッズ(鍋で煮立たせて…蓋をして蒸すなどをしない)

③裏ごし器のオススメメーカー(スプーンorヘラタイプどちらの方が使いやすいとか、ありますか?)

④保存容器のオススメメーカー(ちなみに何個くらいあった方が良いですか?)

後にはブレンダーを買おうか迷ってます。
今はまだ小さいので、そこまでの量は作らないので、少しのストックを用意するくらいで考えてます。

②〜③を考えると、Pigeonのはじめての調理セットが使いやすそうかな?と思ったのですが(電子レンジでお米からお粥が作れるのも付いている)、他にオススメの物があれば是非教えていただきたいです!

また保存容器で冷凍後はジップロックに入れ、日付、材料、量まで書くとわかりやすいと書いて有りましたが、マスキングテープが楽でしょうか?

ご質問色々あり大変かと思いますが、先輩ママさん教えていただけたら助かります🙇🏻‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

①100均全然アリです☺️♡
seriaの小鉢系の食器可愛いしレンジ対応のものばかりです✨
かなり使えますよー!

②リッチェルのおかゆクッカー持っていますが、わたしが下手でうまく出来ずあまり使わなかったです😭
でも今思えば少し固めに出来てしまったらあとでお湯を出すなどして調整すれば余裕で使えたと思います!
最初は少量ですし、レンジで作れたら楽ですよね♡

③裏漉し器は産院でもらったものをそのまま使っていたのですが、すぐにブレンダー買っちゃったのでほぼ使いませんでした💦
ブレンダー神ですよ!
初期は少量でも色んな野菜のストック作ると思うので、手でやると時間もかかるし腕も痛くなると思います!

④リッチェルのフリージングトレー使っています!
だんだん食べる量も増えてくるので、サイズ違いで5〜10個くらいあるといいと思います!足りなければ買い足すのでいいと思いますよ🥰
フリージングトレーは同じメーカーで揃えると綺麗に重なるのでオススメです!
別の買っちゃうと「この蓋はどっちの!?!??」ってなるので🤣

↑にも書きましたが、わたしはブレンダーかなり重宝しました!
ほとんどのブレンダーは少量からは使えないのですが、ティファールから出ているベビーマルチというブレンダーは離乳食初期のちょっとの量でもブレンドできてオススメです🥰

冷凍後はジップロックに入れてマステ貼ってます!
そのまま書くと濡れて書けなかったりするのでマステに書くといいですよー!

ピジョンのはじめて調理セットは持っていないので分からずすみません💦

離乳食大変なこともあると思いますが頑張ってくださいね☺️♡

  • ひなママ

    ひなママ

    長文にわかりやすく本当にありがとうございます😭
    食器はseriaで入手したいと思います♡子供が使わなくなっても普通に小鉢としてその後も使えますもんね☺️ brezzaのフードメーカーの購入を迷っていたのですが、ちょっと高いので迷ってました…ティファールの商品も見てみます😳!
    フリージングトレーはオススメしていただいたリッチェルの物で揃えてみたいと思います❤︎

    • 11月19日