
20歳以上の知人が保険会社に就職し、仕事での悩みを相談されました。ランチでの領収書提出やLINEでの連絡に戸惑いを感じています。保険会社での行動が普通なのか気になっています。
保険会社の方気分悪くしたらすみません。
もう20歳以上上の知り合いの方が保険会社に就職したのですが
最初練習にということで自分の保険会社はどんな感じなの?っと。
自分の会社だったら…という分析やら
提案のLINEがめんどくさいです。
またランチ行った際は向こうは仕事のつもりできているのかしりませんが領収書をだしています。
この間連絡きた際ははっきり今は変える予定ないので。っと断ったのですが今度ランチに行く予定です。
領収書だしたら引きます。
保険会社で勤めている方は普通なんでしょうか?
気分悪いです。
- yuina(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
領収証もらうのは個人事業主や自営業なら当たり前ですよ。
仕事のつもりだからではなく、確定申告に必要だからです。
yuina
そのランチは経費で落とすということではないってことですよね?
個人事業主は確定申告に必要とはどこからどこまでになるんですか?
退会ユーザー
経費で落とすとは会社から貰うってことですよね?
保険屋にそんな優しいシステムはありません。
もし、そんなシステムがあるならお友達の分も払うはずですよね?
個人事業主は仕事に必要とみなされるもの全てが経費として所得から控除してもらえます。
自営業みたいなものなので。
美容院、外食、衣類、クリスマスプレゼントも、仕事に必要とか、お客さんへのプレゼントとかってことにして経費として申告できます。
仕事に関係なかったり、プレゼントもお客さんに渡してなくて税務署にバレたらアウトですが、まーバレないし、ほとんどの保険屋さんはやってると思います。
yuina
遅くなりました💦
美容院、外食仕事に関係なくても申告できるんですね。
なんかよくわからないです😭😭
退会ユーザー
身なりを整えるのは仕事のため、友人との何気ない外食も仕事に繋がる可能性がある。
相手に不快感を持ってなくて、大好きな相手で、自分が保険を考えてるタイミングで「保険屋に就職したんだ〜」と聞けば相談してみようかな…と思うこともあると思います。
なので、人と会うこと全てが仕事に繋がる可能性があります。
サラリーマンしか知らない人がほとんどなので理解しにくいと思いますよ。
うちは親が自営業、私自身も自営業なので、サラリーマンの感覚の方がわかりにくいです…😅
yuina
ありがとうございます🙇♀️
なんとなくわかったような気がします。