
1歳児20名以上の保育園クラスについて、人数が多いことによるデメリットや園庭の広さによる影響について知りたいです。
保育園1歳児20名以上のクラスに通っている、いた方にご質問です!
①決められた比率により、先生は4名以上かと思うのですが、全体の人数が多いことによりデメリットを感じることはありますか?
②月齢が上がるにつれ先生が少なくなるため、そこでも人数が多いことによるデメリットを感じることがありそうか教えてください。
③こちらは園の環境によるので当てはまらない方もいると思うのですが、人数が多いと園庭も広めかなと思いまして、園庭が広いとお散歩頻度が減ると思うのですが、デメリットは感じましたか?
第一希望で出すか迷っていて、お友達から聞いた話などでも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします😭!
- はじめてのママリ❁(4歳8ヶ月)
コメント

ルーパンママ
①特にデメリットを感じたことはないです。
あえて言うなら、風邪は引きやすいかもしれないです。
②うちの園だけなのか、うちのクラスに問題児が多いのかはわかりませんが、現在三歳クラスですが、先生は4人ついています。
幼稚園では年少さんは先生一人でしょうし、特にデメリットは感じていません。
③なんだかんだで、週2回はお散歩あります。
園庭があるおかげで、お昼寝後も園庭で遊んでいます。
個人的には散歩より園庭で遊んでもらった方が安心ですので、散歩頻度が少ないことによるデメリットは感じません。

ぴのこ
1歳児クラスが25人、全園児160人の大きめな保育園です👶
①ないです!
人数が多い分、小学校入学前に同級生の友達がたくさんできるので安心感があります。
近所の方も入学前に友達が少なくて困ったらかわいそうとの考えで、小規模保育園に入って半年で息子と同じ大きい園に転園していました。
②今のところデメリットに思った点はないです💡
先日保育参観をしてきましたが、2歳クラスでもみんな自主的に動けるようになってきているので、手が回っていないようには思わなかったです😊
③お散歩は確かに少ないですね💦
でも園庭がめちゃくちゃ広いので、走り回ったり三輪車を乗り回したり、虫を見つけたりどんぐりを集めたりなど、しっかり楽しんでるみたいです!
お散歩中の園児に車が突っ込んだ事故があったので、私は逆に安心ポイントになっています。
以下参考になれば幸いです。
▼メリットに思ったこと
・園児が多い分、おもちゃの種類や量が多くて楽しそう
・運動会や発表会のクオリティが高い
▼デメリットに思ったこと
・一人一人に特別扱いできないので、駐車場利用や持ち物などのルールが厳しい
-
はじめてのママリ❁
メリット、おっしゃる通りですよね!今日見学行ったのですが、発表会のクオリティがすごかったです🥺
幼保一体で4.5歳になると園服など指定あるので、デメリットも納得です🤔
めちゃくちゃ詳しくありがとうございました🙇🏻♀️- 11月19日

れいちぇる🦕
娘がそのような保育園に通ってました。①〜③どれもデメリットは感じませんでした。
クラス全体の人数は多いですが、先生によって担当の子どもが決まっていたようで、同じ先生がじっくり見ていてくれていました。
③はむしろメリットだと思います。毎日何時間も園庭で走り回っていましたよ。
-
はじめてのママリ❁
やはり園庭大きいのメリットですよね!近くに自然公園のような大きな公園があり、そこと比べて人工芝どうかなーと思っていたのですが、メリット多く前向きに考えます😊
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月19日

ママり
①
間違いなく感染症のリスクは上がります💦
今現在1歳児クラスですが、人数が増えたらいきなりウイルス系が増えました。。
他の人数が少なめの保育園に行ってるママ友の子はそこまで蔓延してないので😰
②現在一歳児なのでまだわかりませんが、それほどないような気はします!
③園庭で遊んでることばかりですが、とても楽しんでますよ!
とはいえ、お散歩を保育園でしたことがないので、まだ比較できませんが💦
-
はじめてのママリ❁
確かに人数多い分感染症リスクは高いですよね😭
気をつけようがないですが、免疫力着くとポジティブに考えるようにします😂
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月19日
はじめてのママリ❁
3歳クラスで先生4人、手厚いですね!
フリーや補助の方も多いみたいなので、サポートしてもらえやすそうです🤔
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️