![YSK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の父母会参加に驚き。兄弟同じ園で通わせるべきか悩んでいます。別々に通わせることは一般的でしょうか?
2歳児までの保育園
いま通わせてて父母会的なもの
なにもなく楽だなと
思ってて3歳から保育園転園予定のための
下調べと思い他の園のサイトみてたら
父母会や父母会主催のなんか
とかかいてありびっくりしました
小規模ではないとこは
父母会とか当たり前なんですね💦
こういうのないとこって基本
小規模だけとかですか??
みなさんのとこは強制参加なのでしょうか?
共働きの身としてはめんどくさくないですか??
予定としては下の子もいま息子かよってる
ところはいれればと思っていて
息子転園したら下の子も転園
させたほうがいいのか悩んでます
こういう場合別々に通わせてますか?
特に激戦区というわけではないです
- YSK(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
![さんてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんてら
父母会ありますが、年長さんの時のお泊り保育以外は出番ありません!!笑
それなりに大きい保育園で、親の負担になる企画や行事はほぼないです。
おかげで他の親とか全然分かりません😂
保育園によるんじゃないですか🤔?
![つぶら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶら
うちは保護者会というのがあります。役員にならなければ特に何もないです〜😃そして今コロナ関係で2年ほど保護者会イベントはストップしてます。
うちは夏まつりを保護者会でしてもらいましたが、土曜日の夜開催で強制参加ではなかったです。でも子どもが楽しめるように工夫してくださっていたのでありがたかったですし、楽しめました。
コメント