
旦那に離婚を申し出たが、彼は驚かず、考え方の不一致が理由で辛い思いをしている。自分の感情を伝えても理解されず、虚しさを感じている。旦那の返事が気になる。
昨日旦那に「離婚してください」と言いました。
旦那は驚きもせずに淡々とした口調で「そろそろ言われるかなと思っていた」と言いました。
離婚したい理由は考え方の不一致です。
旦那の考え方を私が認めたら、私の気持ちや感情や欲求は失くさなきゃいけなくなる。
毎回旦那に不満をぶつけて、二人で話し合って仲直りになっても私の中では旦那を許していない。
許していない事が増えて辛いし、このまま増え続ける人生なんて嫌だ。
私は、自分の意見や欲求は隠さず言葉に出して、伝え続けてきた。
でも、いざとなると旦那からは、忘れた。そんな事言った?という言葉で片付けられてしまう。
「あなたに感情はあるのか?」とつい何回も旦那に言ってしまう程、10年以上一緒に居るのに旦那が分からないし、逆に私の言った事に対して返ってくる言葉が分かり過ぎて思ってた通りの感情の無い言葉が返ってきて虚しくなる。
ただ私が必死に追いかけてるみたいで虚しくなる。
私の離婚してくださいに対しての返事は、貰えてない。
今頃仕事しながら、何を考えてるのだろうか。
何も考えていないのだろうか。
- ポッキー大好き(6歳, 9歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
淡々とした口調なので、
何も考えてないのではないでしょうか。
覚悟はされていたようですし

退会ユーザー
女の人っていつまでも覚えてますが
男の人って終わったことは終わったことですからね。
なんで?と言われなかったということは
旦那さんも少なからず離婚ということを考えていたと思いますよ。
だから驚かないんだと思います。
コメント