![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の仕事待つべき?他を当たるべき?悩んでいます。状況を待ちつつ、他の仕事も探しています。どう思いますか?
このまま待つべきでしょうか?それとも一か八か他を当たるべきでしょうか?どちらにしてもバクチです😭
長いです…。申し訳ありません😢
来年度から3歳児で子どもを保育園に入れるために就活をし、市の子育て支援センターの登録試験に採用されました(9:30〜16:30)。
面接の際には、来年度から保育園に入れたい子どもがいることも、主人が変則勤務であまり融通がきかないことも伝えています。
ですが、採用通知には
「来年4月から必要に応じて順次採用」
と書いてあり、市に問い合わせたところ
・来年中にはどこかで働けるようにするが、4月から仕事がある人には2月に連絡をする。
・状況に応じて4月には仕事がない可能性もある。その場合は連絡は無し
・そのため保育園の選考に間に合うように、支援センターの就労証明は出せない
・保育園の応募書類には「求職中」としてかかれ、点数も求職者の分しかもらえない
とのことでした。
そんなつもりで試験を受けた訳ではありませんし、そんな記載は面接の募集要項にはありませんでした。
激戦区住みの為、求職中だと保育園に落ちるので、わざわざ市職員を受けたのに。
なので、他の仕事を当たろうかと昨日ハローワークに行ってきました。
ハローワークの方にも経緯を説明したところ
「それは不親切だね…。でも、支援センターも市管轄の勤務のものに合格しているんだから、表立って言えないだけで、多分水面下では上手く行ってるはずだよ」
「下手に動かない方がいいのにと思われているかもしれないよ」と言われました。
それでも…と一応、来週中に4月からの就労予定証明を出してもらえるような仕事を探してもらいましたが、一般企業ではなかなか条件に合うところは出ていません…(急募や有資格者等)。
保育園系統も探しましたが、今から4月からの募集をしているところはありませんでした。
一つだけ、今から働けば4月からも契約更新してくれ、フルタイムで募集している他市の保育園があったので、
「ここに、今からフルタイムでは入れないけど、今年度は月に10日くらい入るので、来年度から毎日働けないか聞いてみる?」とハロワの方に言われ、1度持ち帰っています。
ここに連絡をしてもらうか、
もうハローワークの方のお話を信じてこのまま動かずに待ったほうが得策なのか…
とても迷っています。
下手に動いて、水面下では上手く行っているのに、ここで動いたために保育園に入れなくなるのも怖い。
本当は全然上手く行ってなくて、来年度の仕事も娘の保育園もないのも怖い。
2月まで待って、市役所から私の仕事に関して連絡がなければ市役所に問い合わせて、仕事が当分なさそうであれば
辞退して、他の仕事を探す(年度末なので募集もたくさん出る時期ではあると思うので)。保育園は希望園は諦めてその他通えそうな園で2次募集に応募する。
が得策なのでしょうか…。
皆さんならどう思われますか😣?
毎日悩んで、関連の投稿をしているので気分を悪くされた方は申し訳ありません😢
- はじめてのママリ
コメント
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
幼稚園ではだめなのでしょうか?
幼稚園なら就労の有無に関わらず入れますし、今は延長保育が充実している園が多いのでフルタイム勤務も可能ですよ🥺なんなら今から満3歳児クラスに入れて今すぐ働ける場所を探すことも可能かと。
どうしても保育園ならば私ならこのまま休職中状態で応募します。点数は低いかもしれませんがせっかく市職員の採用をいただいているし、この時期に来年4月の就職先を探すのはなかなか難しいと思うので💦
はじめてのママリ
やはり幼稚園も視野に入れなくてはいけないですよね…。
幼稚園だと
・預かり料がかかり、夏休みや春休み等出費がかさむ
・PTA関係が激しそう
というのが難点で敬遠していました…
満三歳児クラスを取っている園は田舎の為1つしかなく、4月以降は一切募集しないようです…
やはりそうですよね…😣
待って見ようかなと思います…