コメント
no-tenki
長男は1歳半の時に座ることがよくあって無視してた方が勝手に寝て、次第に泣いてもそのまま寝るようになって夜泣きもなくなりました!
こっちにママ起きて〜という感じで求められた時はねんねだよ〜とトントンします。😊
no-tenki
長男は1歳半の時に座ることがよくあって無視してた方が勝手に寝て、次第に泣いてもそのまま寝るようになって夜泣きもなくなりました!
こっちにママ起きて〜という感じで求められた時はねんねだよ〜とトントンします。😊
「夜泣き」に関する質問
いつも寝かしつけを20時半までにしてます。 今日も元気(1人でぽーって座ってる)今日だけは明るい部屋で起こしたままでもいいですよね…私もたまには常識を気にせずゆっくり過ごしたい。 生後9ヶ月、最近夜泣きがひどく、2…
性行為しなくても仲良く夫婦として過ごせると思いますか? 付き合って3年、結婚して3年の夫婦です。 子が1歳2か月で、妊娠してから性行為をしてません。 今2年になります。 元々夫婦共にそんなに性行為が好きじゃなくて3…
夜泣きのときっておむつ替えしてますか? いまおむつ替えせずにそのまま抱っこしたり麦茶飲ませて寝かせてるのですが、、朝イチおむつがぱんぱんなので変えたほうがいいのか気になりました😱 でも夜めっちゃ泣いてるあの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみ
すぐ寝るってことは寝ぼけてるんですかね😂ちょうど今日は週末で明日の朝のことを考えなくてもいいので、そのまま様子を見てみます✨
ありがとうございます😊