![にの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつばらウィメンズクリニックとなないろレディースクリニックについて質問です。第一子は椎名産婦人科で産んだが、第二子の病院選びに悩んでいます。以下の点について教えてください。 ①部屋のWi-Fiの有無 ②夜間預かりの有無 ③ミルクの有無 ④分娩中のスタッフ対応 ⑤沐浴の指導方法 ⑥会陰切開の方針 ⑦入院中の食事やマッサージ以外の点
まつばらウィメンズクリニックとなないろレディースクリニックについてお話伺いたいです。
第一子を椎名産婦人科で産んだのですが、年内で分娩の取り扱いが終了(婦人科は継続)となってしまい第二子の時に病院をどうしようかと悩んでいます。
自宅から近いのはまつばらなのですが、なないろも気になっています。どちらかで産んだ方、以下のことを教えてください!
①部屋のWi-Fiの有無
②夜間預かりの有無(基本両院とも母子同室ですが、出産当日はお願いできるか、その後もお願いしやすい環境か)
③ミルクの有無(基本母乳推奨だとは思いますが、出が足りなかった時にミルクを足せるかどうか)
④分娩中、助産師さんや看護師さんはつきっきりでいてくれるかどうか
⑤沐浴はベビーバスや洗面台のようなものでの指導かどうか(シャワー浴推奨をしてるところもあると聞いたので)
⑥会陰切開は基本処置かどうか(自然に任せるタイプか、希望制か、基本切開する方針か)
⑦入院中、食事とマッサージ以外に良かった点、悪かった点がもしあれば
質問事項が多く申し訳ありません。どちらかに入院した方いらっしゃいましたら教えていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。
- ミルク
- 母乳
- 病院
- マッサージ
- ベビーバス
- 会陰切開
- 食事
- なないろレディースクリニック
- 出産
- 沐浴
- 茨城県
- 分娩中
- 第二子
- 母子同室
- まつばらウィメンズクリニック
- 椎名産婦人科
- つくば市
- 助産師
- Wi-Fi
- 看護師
- にの(4歳4ヶ月)
コメント
![😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😊
2人目をなないろで産みました😊
①Wi-Fiあります!
②当日は預かってくれました!
それ以降は多分難しいと思います😅
③ミルクは脱水防止のため最初から飲ませるように指導されます!
産んですぐ十分出てるならわかりませんが😅
部屋にミルクセットが置かれてます〜
④陣痛の間ってことでしょうか?
同僚が今年4月に産みましたが、つきっきりではいてくれなかったそうです。
⑤なないろは沐浴指導ありません😅
動画で見るだけです〜
⑥バースプランには切開はできるだけしないでほしいと書きました。
分娩時、助産師さんが切ります?でも間に合わないか〜ってドクターに言ってるのが聞こえてきました😂
なので間に合わずそのままでした!
⑦タオルとかパジャマは全て貸出、アメニティやスリッパも用意してくれてるので、自分で用意するものはほとんどなくて楽でした!
コインランドリーもあり、自販機もありで良かったです😊
初産の人にとっては沐浴指導がないのは残念だと思いますが、2人目だったので私は特に気にならなかったです。
まつばらは2年前に同僚の奥様が出産した時はシャワー浴だったと言ってました!
職場が土浦ですが、土浦近辺に住んでる同僚、同僚の奥様は皆さんまつばらで産んでます!まつばらだと御座敷でも産めるとか聞きました🤔
どちらも人気ですね😊
![みたこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたこん
一昨年の9月と今年の3月にまつばらで出産しました😊
①wi-fiはなかった気がします
②出産二時間後には同室になるのですが、シャワーを浴びたいや、体調が悪かったりすれば預かって貰えます。当日も授乳以外だったら預かってもらえるかもしれません😊お願いはしやすいです♪
③ミルクは基本あげないです
何日か飲まなくてもお腹の中で栄養を蓄えて来てるから平気と言われました😓実際真ん中の子は何日間かほんのわずかな絞った母乳しか飲めてません💦
よほど体重の減少がすごいか横断が強くなってきた等ではないとミルクは飲ませてくれないです😢とりあえず出なくても咥えさせるようです😊
④真ん中のこのときはコロナ禍ではなく夫もいたこともあってかたまにみに来る程度でした。三人目のときは着いてから18分で生まれたのでずーっと居ましたが、陣痛が長引いてれば少し1人の時間はあったかもしれません💦
⑤沐浴は今は洗面台にクッションを置いてシャワー浴です♪お湯は張らないです。指導は沐浴一日目にしてくれてその後は近くに居る感じです😊
⑥自然に任せるタイプだと思います。
⑦おっぱいあげるときにはいつでもコール押してねと言われるので安心して呼べるところですかね、 助産師さん看護師さんも優しい方ばかりで安心して過ごせました♪
-
にの
ご回答いただきありがとうございます!完母指導に定評があるので本当に迷ってしまいます!細かく教えていただき、本当に助かりました!
- 11月19日
![ブレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブレ
私はまつばらで出産しました!
①WiFiはありません💦
②基本は預かって貰えませんが、こちらの寝不足がヤバくて病みすぎた時に預かってもらえましたがあまりいい顔はされないかもです😵💫
③助産師さんによります…ミルクに頼ろうねと言ってくれた人もいれば絶対ミルクくれない人もいました。
④陣痛間隔が近くならないと付きっきりではなかったです…
⑤シャワーでした!洗面台みたいなところで指導してもらいました!
⑥こちらもバースプランで希望を言いました!切開はしなかったです!
⑦こちらも用意するものはほとんど無くて楽でした!初産で心配だったからたくさん持って行ったけど全然使わなくて荷物多いまま帰ってきたくらいです☺️❣️
-
にの
ご回答ありがとうございます!どちらの病院もとても綺麗で本当に迷っていたので詳細を聞けて嬉しいです!
- 11月19日
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
なないろです😊
①病院全体Wi-Fi飛んでますよ。エコー動画、診察後すぐ見返してます。
②コロナ前でしたが、初日ぐったりしつつも母子同室でなければと意気込んでいた私に、看護士さんがお産大変でしたね〜今晩はこちらでみますね〜おやすみなさーいと赤子連れてかれましたw 自分では気付いてなかったのですが、貧血で顔色真っ青だったみたいです😅その後もいつでも預かる雰囲気ありましたし、第二子以降出産の方は今はゆっくり休みたいと言って夜間預けてました。昼間もシャワー浴びたいとかゆっくりご飯食べたいとか寝たいとか言いやすい雰囲気でした😊
③母乳育児の希望を理由と共に聞かれるので、その希望に沿って指導されました。
全員ミルク1缶プレゼントされます。希望によって母乳指導もありますが、最初はミルクこの量を何時間おきに飲ませてくださいという感じでした。
④つきっきりでは無いのですが、ボタン押せばすぐ来てくれました。ボタン押さなくても定期的に見に来てくれたし、モニターずれるとすぐ飛んできてました笑
夫の立会いがあったからかもしれません🤔
先生も診察の合間をぬって朝と昼、来てくれました。(早朝入院の昼出産だった)
⑤沐浴指導はないです。入院中、赤ちゃんは沐浴しません。ドライケアとかドライテクニックを取り入れてるようです。退院後、沐浴指導を受けたい場合は沐浴講座があるのでお金を払って指導を受けられるようです。
⑥会陰切開はバースプランに希望を書きました。医療的に必要性があればそちらを優先されますが、希望は聞いてくれました。
⑦悪かった点が思いつかないくらい良かったです!
良いのは、ほぼ手ぶら入院できる点ですかね🤔アメニティ充実してるし準備物がほとんどないです。
入院中の赤ちゃんの服もタオルもお母さんのパジャマも全部揃ってるし、赤ちゃんの退院着もプレゼントされます。
-
にの
詳しくご回答いただきありがとうございました!
特に③と⑤が気になっていたのでしっくりきました!!
椎名産婦人科は夜間預かりがあって大変助かったので第二子も...と思っていたので②情報も嬉しいです!
本当にありがとうございます!- 11月19日
にの
ご回答ありがとうございます!
どちらも魅力的な病院のため本当に迷っています!細かく教えていただき本当に助かりました‼︎