![せんせいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは年少で幼稚園に入園させたのでそれまで一時保育など預けたことはなかったですが
早くから預ければ良かった〜と思うこともありませんでしたよ!
ママにべったりなのも普通かと。
言葉に関しては個人差が大きいのでそこまで心配することではないと思います。
歩行については1歳半だと歩いている子が大半なので気にはなると思いますが
今歩いていないのが異常とは言い切れないかと!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個性範囲内だとおもいます☺️
1歳半までが歩行目安といわれてますがそれ以降に歩いてる子もたーくさんいるし、言葉に関しては成長にかなりの個人差がありますよ!うちの長男は言葉が遅くて2歳手前でちらほら単語でてたくらいです!逆に次男はかなりはやくて10ヶ月で単語数個、1歳なってすぐ2語文話してました!どちらも育て方や環境に差はありませんし、いま4.2歳なりましたがどちらも何も問題なく育ってくれてます🙆🏻♀️
-
退会ユーザー
ちなみにママにべったりというのは赤ちゃんは普通のことですし、むしろ発達としては🙆🏻♀️ですよ!しっかりママと他の人を区別してママに要求したり甘えたりって大事なので☺️人見知りなども全くせず(しない子もいますが!)ママと他人の区別がついてないほうがよくないかなっておもいます!- 11月19日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
上の子は9ヶ月で歩いたり言葉も早かったですが保育所入れてなかったですよ。
人見知りもひどくて私にべったりでした!
下の子は上の子に連れられていろんな場所や人に会ってますが上の子ほど成長はやくないです。
生まれ持った性格や個人差が大きいかなーと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいは個人差かなと思います💡
うちは1歳3ヶ月くらいで1人歩きを始めて2歳過ぎまで意味のある言葉は話してませんでした。でも今は走り回ってサッカーしてますし、黙ってるのは寝てる時だけ(でも寝言も言う😂)くらい長い文章で本当によく喋ってお友達ともお話してます。そして今でも隙あらば私とべったりですよ〜笑 その分信頼はしてくれてるみたいで離れる時も話せばしっかり待っていられます。
なので心配するほどではないです!
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
早い遅いで言うと遅い方になるとは思いますが、問題ないと思います😊
うちは生後3ヶ月から親子サークルで同じくらいの月齢の赤ちゃんやお母さん方と関わっていましたが、1歳半でまだ歩いてませんでしたし、しっかりした言葉もなかったと思います。
周りから刺激を受けてるかどうかより、性格とか個人差によると思います☺️
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
個人差かと。でもまだ焦る程ではないと思います。
外に出るのは良いと思います🙂
ただママとの時間をしっかりとることは外に出るのと同じくらいとても大事です☺️
せんせいママ
ママにべったりすぎると幼稚園預ける時グズグズですよね😂?
はじめてのママリ🔰
うちの子は最初は泣いていましたがすぐ慣れて楽しく通ってます。
これも普通のことなので特に気にはなりませんでした!