![はじめてのママリ🔰けーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのおしゃぶりについて悩んでいます。おっぱいを欲しがる時に使ってもいいか迷っています。みなさんの意見を聞かせてください。
おしゃぶりについて
みなさんはおしゃぶりを赤ちゃんにつけていますか?またいつから使用されていますでしょうか?
今生後1ヶ月半の女の子を育てています。
おっぱいをすぐ欲しがり、寝る時もおっぱいがないと寝れないことがあるので添い乳のときもあります。
ミルク飲んでもおっぱいを欲しがる時もあります。
私としては吐き戻しも多いので口寂しいだけの時はおしゃぶりをしてもいいかなあと思っていますが、母親や旦那はおしゃぶりを使うことをあまりいい顔をしません。買ってと言ったら買ってくれると思いますが…
私自身もおしゃぶりを本当に使用していいのかと悩んでいます。
皆さんの意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰けーちゃん(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
興味本位で一時期つけてました!
確か3ヶ月くらいかな?
フィリップスのつけてました。
でもおしゃぶりになれて大好きになってしまうと後々大変になると思い早いうちに辞めました💦
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
おしゃぶり使わない派です。
実母が歯医者に勤めてて、おしゃぶりは歯並びに影響するといわれました。買う選択肢すら与えられず。
1人目だったので黙って従いました。
おしゃぶりなくてもなんとかなりました。
なので、必然的に2人目も買う予定ないです😆💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に必要性を感じなかったので上の子は使わず、下の子は使ってる姿を見てみたくて1ヶ月くらいの頃に買いました😊
全然吸ってくれませんでしたが😂
育児アイテムなんて賛否両論あるものも多いので、必要なら使っても良いと思いますけどね。
4ヶ月くらいまでにやめるとやめやすいそうですよ😃
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
上の子の時、おしゃぶり使っていて下の子もおしゃぶり使っています☺️
上の子の時は同じく吐き戻しが多く、お腹いっぱいで苦しそうなのに口寂しそうだからおしゃぶりを使い始めました!
使うことにすごく悩みましたが結果として使ってよかったです☺️✨
常に使うのではなく寝る時とどうしようもない時だけにしていました!
下の子も使っています☺️
寝かしつけの時もおしゃぶりで勝手に寝るのでかなり楽です!✨
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
うちは新生児〜2ヶ月頃はおしゃぶりは拒否でしたが3ヶ月頃からする様になりました。
電車や地下鉄乗る時とかしてたら大人しくしててくれるし、泣いてちょっとヒートアップした後させると本人も落ち着くので重宝してます!
最近は自分で必要な時おしゃぶり付けたり、要らなくなったら外したりしてます😂
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
歯並びに影響が出るのは1.2歳過ぎてからだから気にせず使って良いと聞きました!!
うちもおっぱい好き好きちゃんで、更に寝るのが下手っぴ、ずーっと抱っこはしんどいし、、、と悩んでおしゃぶり1ヶ月くらいから使い始めました。授乳で寝落ちしそうで、だけどベットにおろしたら起きそうな時とか、車に乗ってて泣いちゃう時とかに、おしゃぶりすると良く眠れるみたいでとても役に立ちました✨
でも、自分でいろいろ掴めるようになってからは、おしゃぶり口に入れると投げ捨てられるようになりました笑
それよりおっぱいちょーだいって、言わんばかりに😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり使ってます!
歯並びが〜と言われていますが正直指しゃぶりも一緒だと思うので💦
2ヶ月くらいからだと思います。
指しゃぶり始めたので使い始めました!
使うのは寝る時だけです。
私が子どもの時は3兄弟みんな指しゃぶりで育ちましたが兄は歯並びに影響でて矯正したし、私はやめられず、お恥ずかしい話ですが小学校低学年くらいまで寝る時しゃぶってました😂
なのでまだおしゃぶりの方がやめさせやすいかなと思ってます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目がまさにそんな感じで💦
睡眠も浅く寝れずに寝不足で辛かったので
藁にもすがる思いでおしゃぶりを買ってきて
咥えさせたら、ぺっ!!と吐き出され😂💦
二度とおしゃぶりをくわえてくれることは
ありませんでした🥺💔
![はじめてのママリ🔰けーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰けーちゃん
皆さんたくさんの体験談をありがとうございました!
可愛いのがあれば使ってるところを見てみたい…そんな気持ちで1つ買ってみようかなと思います!ですが、辞められなくなることも困るので頻繁に使用せず様子をみながらしていこうと思います!ありがとうございました!
コメント