
保育園での娘のイヤイヤが心配。普通か不安。
2歳の娘です。
今日、保育園へ迎えにいくと担任の先生と一緒に玄関に来ました。先生から言われたのが
「○○ちゃん最近家ではどうですか?イヤイヤ凄いとかありませんか?ここ最近園では○○ちゃんのイヤイヤが目立ってて今日は特に酷かったんですよ。園庭で遊び終わったあとお部屋に戻るよ~と言っても戻ってこなくて、チラチラこっちを確認しながら遊び続けてて、先生もみんなもお部屋に戻るからね!って言ったら泣きべそかきながら慌てて戻ってきたんですが、少し注意したらケロっとして、また園庭で走り回ってたんです。お昼も食べなーーーい!いらなーーい!と騒いでてみんなにあげちゃうよ?と言うと美味しそうに食べたり…。
連絡帳にはイヤイヤ期ピークとは書いてあるけどどれぐらいイヤイヤできてるのかあまり分からず、基本いい子な感じしか読んで分からなかったので。
妹も居てお家でイヤイヤできずに心にストレスが溜まってたりすると、逆に園でのイヤイヤが酷くなるんですよね。もしかしたらちゃんと甘えられてない感じが…」って言われました。(長文ですみません。😭)
家ではイヤイヤちゃんとできてるんです。
お風呂入るよ~って言ってもイヤイヤ言って
なかなか入ってくれず
ご飯もたべよ!って言ってもやだー!いらないー!!だったり
寝るよ!って言っても寝な~~い!遊ぶの~!と
寝るまで時間かかったり…💦
お菓子欲しいって言われて後でね!ご飯食べたらね!って
言ってもやだ!!いまがいい!など
ちゃんとイヤイヤ期の娘だと思うんです。
怒るときはちゃんと叱ってますが
少しの我が儘は聞いてあげたりしてます。
すべてが駄目!!ばかりだと嫌になってしまうのは分かるので
なるべくは聞いてあげてるんです。
先生に心にストレスが溜まってる
我慢してて甘えられてないって言われると
凄く凄く不安になってしまいました。
あんな小さな体で我慢してるの?と心配になります。
気にしすぎでしょうか??
娘のイヤイヤは普通でしょうか??
- あーちゃん(妊娠12週目, 3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだイヤイヤ期未経験ですが、たぶんそんなもんじゃないでしょうか😂
今までのようにイヤイヤした時に叱って甘えさせて…てしてあげたら大丈夫かと🙆♀️

退会ユーザー
イヤイヤ期なんてそんなもんですし、先生がイヤイヤ期の子の対応を親に文句っぽく言うのもどうかなと💦
家でのいやいやはどんな感じですか?ママさん下の子もいて大変ですが大丈夫ですか?とかから話しかけていくべきだと思いました。
まぁ集団生活だといやいやが目立ってしまうのかもですが、まだ2歳ですしね。。
-
あーちゃん
イヤイヤが多くなるとお休みしたらどうですか?なども言われたりするので、そんなに酷いの?と余計不安になったりします。😢
たしかになんか責められてる感じもしちゃうんですよね。
娘はかなり活発な子なのでイヤイヤが目立つのかもしれません😭- 11月18日
-
退会ユーザー
いやいやでおやすみとか酷いですね💦
今育休中とかで預けられてますか?
送り出す時とかはいやいや泣かない感じですよね?- 11月21日
-
あーちゃん
そうです!育休中で預けてます😃
送り出すときは平気なんですよ😅- 12月1日

ママリ
そのくらいのイヤイヤ全然普通だと思うのですが…💦
娘の保育園迎えに行くと、クラスの誰かは必ずギャン泣きしてイヤイヤしてますよ笑
確かに、下の子が産まれて我慢してる部分はあると思います💦うちの子もそうです。
それで下の子に意地悪したり、ママママになったりしてます。
でも、ちゃんと向き合って、大好きだと伝えれば大丈夫だと思います😊わがままを聞いてあげるというよりは、ちゃんとお話を聞いて共感してあげるのが大事なのかなと✨
私も手探りですけどね😂
-
あーちゃん
全然普通だと聞いてホッとしました😢💓担任の先生に言われたのでかなり不安になってて。
クラスの中でかなり活発な子なので、行動も目立ったのかもしれません。でも、基本的にはいい子な娘です。帰宅してから話をしたら(まだ遊びたかったの)と気持ちを教えてくれました。😌わがままと言うよりは本人の言いたいことしたいことです!説明が下手ですみません😣💦- 11月18日

ままま
同じく2歳児ママですが、イヤイヤ期はそんなもんです!
息子、ご飯いやお菓子食べたい→お風呂イヤー→トイレイヤー→昼寝イヤー→まだ遊びたい、、毎日です🤦♀️
下の子もいるからなんとなく寂しいのかな?とは思ってます💦保育園の先生ももうちょっと優しく伝えてくれたら良いのに🥺って思っちゃいました💦
あーちゃん
初めてのイヤイヤ期で戸惑ってた自分もいたので手探りで頑張ってみます😭💓