※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
melo
子育て・グッズ

ネントレ、いつから始めましたか🥺?上手くいった方法なども教えて頂きたいです!

ネントレ、いつから始めましたか🥺?
上手くいった方法なども教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ネントレの目標が一緒か分かりませんが
うちの子は6ヶ月からトントンで寝る練習をして寝れるようになりました😊

それまでは夜はセルフか添い乳、昼間はひたすら抱っこでした🥲

低月齢の時はギャン泣きが可哀想でネントレは出来ませんでした💦

  • melo

    melo

    コメントありがとうございます♡
    うちも今のところ昼間はひたすら抱っこなので、どうしようかなと思ってます🥺
    6ヶ月頃からでも大丈夫なのですね🥰

    • 11月18日
ゆう

1ヶ月頃から寝る前の授乳終わったら布団に置いて放置してました😊
泣いてもほっといたら寝るのでそっから一人で寝れるようになりました🙂
寝るまで私は横でスマホ触ってます😅

  • melo

    melo

    コメントありがとうございます♡
    昼間も夜もセルフねんねですか🥺?
    どのくらいで出来るようになりましたか😭?

    • 11月18日
  • ゆう

    ゆう

    昼も夜もセルフで寝てくれます😊
    3ヶ月くらいには勝手に寝てくれるようになりました!

    • 11月18日
  • melo

    melo

    2ヶ月間くらいネントレしたんですね🥺
    ギャン泣きしてても放置でしたか?🥺

    • 11月18日
  • ゆう

    ゆう

    だんだんと泣かずに寝れるようになっていきました😊
    あまりにも泣くようだったら少し抱っこして
    落ちついたら布団に置いてってのを繰り返しました!
    抱っこで寝かせるんじゃなくて自分の力で寝れるようにしたかったのでそうしました🙂

    • 11月18日
  • melo

    melo

    なるほど、ありがとうございます🥺♡
    うちの子は昼間1人で寝られないので、その方法で試してみようと思います!
    ちなみに、昼間は生活音とかも気にせず音立ててますか🤔?

    • 11月18日
  • ゆう

    ゆう

    ある程度の生活音は気にせず立ててます😊
    慣れるまで音にビックリして泣いてましたが上の子がいるので多少の音にはびくともしなくなりました😂

    • 11月18日
  • melo

    melo

    上の子がいると静かにもしていられませんよね😭分かります😭

    • 11月19日