
1歳0ヶ月で予防接種受けれるやつは全ていっぺんに済ませてしまおうと思うのですがみなさんはわけて打たれましたか?
1歳0ヶ月で予防接種受けれるやつは
全ていっぺんに済ませてしまおうと思うのですが
みなさんはわけて打たれましたか?
- ☻(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)

はるひ
受けられるものは全部まとめて受けましたよ。

プー
いっぺんに済ませました!!

☻
4本、、ですよね( ¨̮ )♩
ありがとうございます!!

funkyT
MR、おたふく、ふうしん、インフルエンザ予防接種
先日、受けました!
-
☻
インフルエンザって1歳も可能なんですね!!
ありがとうございます☻- 11月19日
-
funkyT
インフルエンザは6ヶ月から可能ですが、自治体の助成は大体1歳からです。
うちは11ヶ月で1回目を受けて、職場からの助成を受けました。2回目は自治体の助成を受けました。^^- 11月19日
-
☻
職場から頂けるんですね!!
ちょっと自治体の助成調べてみます♩
情報ありがとうございます🧸💓- 11月19日
-
funkyT
そうなんです。
インフルエンザ予防接種は任意接種なので有料ですが、
毎年、子どもと高齢者に対しては助成がある自治体が多いようです。
また、去年くらいから自治体などの助成対象外でしたら、職員も家族も、インフルエンザ予防接種料に対して職場から補助金がおりる職場も増えてきたようです。
なので主様も対象内かもですので確認してみると良いかと思います。
以下、うちの例。
参考まで
--------
補助対象者
①直接雇われている者
②上記①の同居家族(扶養の有無は問わない)
※以下は補助対象外※
・上記①と同居していない者
・上記②について、居住する自治体や勤務先等にインフルエンザ予防接種の補助がある者(金額の多寡にかかわらず自治体の補助を優先してください)- 11月20日
-
☻
すごく理解できました!!!!
ありがとうございます!!
同居人ならいいんですね♩
あした職場に確認とることにします( ¨̮ )
補助金大事です。。
いろいろ細かく教えて頂き感謝致します🥺💗- 11月21日

ぴよちゃんママ
5本あるので2回に分けて打つ予定です!
①MR初回、水痘初回、おたふく初回
②ヒブ4回目、肺炎球菌4回目
-
☻
きょう予防接種に行ったらそのような分け方をおすすめされたので2回にしました( ¨̮ )
- 11月19日
-
☻
ありがとうございます😊
- 11月19日
コメント