※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ha
子育て・グッズ

発達グレーのお子さんを持つ方に質問です。子どもが朝の火災報知器の話を急に先生にしたのですが、これは発達特性に関係しているのでしょうか。

発達グレーのお子さんがいる方に質問です!!
今日朝から火災報知器が鳴ってその話をバスが来た瞬間すぐ下手っぴな日本語で食い気味に先生に話していました🥲挨拶する前にです💦
ずっと話したかったみたいですが、やっぱりこれも発達関係の特性なのかなとも思うんですけど、色々発達にも種類があるとは思いますが、グレーだったり遅れありのお子さんお持ちの方もそんな感じですか、?

コメント

あゆり

多動診断されている、うちの子そんなかんじです。
急に話し初めて主語がなく何を言いたいのかわからない(ToT)

もう中学生なのに。。。

思いついた事、気になった事など話さないと気が済まないみたいです。話したくてたまらない?

  • Ha

    Ha

    そうなんです!話したくてたまらない感じで主語がないんです💦💦
    これも特性の一つなのですね!
    納得できました!ありがとうございました!

    • 11月18日
りんご

自閉症スペクトラムの娘がいますがそういうところはあります。でも、保育士していましたが普通にそういう子と言うかそういう事は多いです。どうしても話したいことはみんなそんなものかなぁと思います。勢いとか頻度にもよりますが。例えば新しい靴を買って貰えば、お早うの前に「見て!新しい靴!」とか言う子もいますし、保育士が髪型を変えたりエプロンが新しいものだとおはようより先に食いつく子は多いですよ。