※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mちゃん★
子育て・グッズ

保育園に行きたがらない娘について悩んでいます。友達と遊ぶのは好きな様子だが、保育園に行くのを嫌がり、親も疲れてしまっています。どうしたら良いかアドバイスを求めています。

保育園に娘が行きたがりません😭
コロナや風邪等で今年30回も登園してないんですが
私に気を使って帰ってきた時は楽しかったよ!と言うてくれ
誰と遊んだの?何して遊んだの?と聞くと無視されたり
1人で遊んだよ!
友達に一緒に遊ぼ!と言うても嫌!と言われたと悲しそうに言い
明日保育園?と聞かれ、うん!と答えると悲しそうにし
なかなか寝てくれなく、朝になると行きたくない!楽しくない!
と1時間半ほど駄々をこねられ煽てて連れて行ってる状態で
こちらも疲れてしまいました😭
先生に登園回数少ない中で5回程違う件と共に友達関係を伝えても
1人で楽しそうに遊んでる時もあります!
友達とあそんでますよー!
様子みてみます!程度で本人と言うてることが一致しない状態で
もともと全然に対して少し違和感はありますが信用して行かせています。

友達とは本人自身遊びたかってるので仲裁にでもと思うんですが何度言うても変わらなく、どうしたら子供のためかわかりません😥
公園等行くと全く知らない子と勝手に仲良く遊んだりしてて
楽しかったー!と言うてるぐらいなので🥲

子供に聞きすぎるとプレッシャーになるので聞くのも控えようかなと思ってますが、遊ぶのが大好きな子があんだけ嫌がり、用意も1時間半もかけられたら行かすのもしんどくなってしまい…

どうしたら良いと思いますか?
アドバイスいただけたらと思います😭

コメント

deleted user

お母さんも娘さんも辛いですね😭同じ年少の子がいるので、園生活を想像して心配になりました😭
きっと行きたくない理由があるはずです。でももしかしたらもどかしいことにうまく言葉には出来ない年齢かも知れません😣
面談があればそのときに聞きたいですね。まずは娘ちゃんの言語化を助けてあげるのがいいのかなと思います。こういうことが嫌なの?ってこちらから聞いてしまうと「そう」と正しい答えが出ず、誘導しちゃう形になりかねないので、ひたすら待ってあげる余裕のあるときに話を引き出してあげるのがいいのかなと思います。なるべく親が、こういうことなのかな?などと要約せずに、「それで?うんうん」というただ聞く感じで。

基本的には園生活について根掘り葉掘りきくのはやめたほうがいいとは思います。でも今回は1時間半も嫌だという理由がきっとあるはず。もしかしたらそんなことで?という意外なところかも知れませんが。
あまり話してくれなくても、
話してくれてありがとう。おかあさん○○ちゃんの話を聞けて嬉しかったよ、などと終わらせるのもいいと思います。
同じ学年の子が嫌なのではないのかも知れません。違う学年の子がいるから思うように遊べなくて嫌だったり、、、。嫌なこと言われたり、HPS気質の子だときつい子が話している口調を聞くのが、自分に言われたわけじゃないけど怖かったり、、、想像しきれないところで色々思うところがあるのかも知れません。

まずはながらではなく時間をとって腰を落ち着けて話を聞いてあげる。誘導にならないように気をつけながら本意を引き出してあげるのがいいのかなと思います。