![chico18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が風邪をひいて離乳食の量が減少。手作り離乳食を食べさせたいが、レトルトの方が好き。一週間分まとめて作れるレシピを教えて欲しい。
手作り離乳食について質問です
今、10ヶ月の女の子を育てています
体調不良などがあったため、
離乳食は、生後7ヶ月半からスタートしました。
現在(今月いっぱい)、モグモグ期前半です
が
モグモグ期に移行直前、娘が風邪をひき、
食べ物はおろか、飲み薬も拒否(咳き込んだり咽せて吐き出しました)
そのため、風邪が治るまで、娘が好きなリンゴのすりおろしや、潰したバナナ、タマネギスープで乗り切ったのですが、
風邪回復後、再び離乳食を再開したら、
ゴックン期終盤よりも、食べる量が減ってしまいました。
何か手元で遊んでいたり、スマホで動画を観ていれば少しづつ食べるのですが…あと、市販のレトルト離乳食の方が手作りより食べます(ハイハインなどのオヤツも欲しがります)
でも、
私としては手作り離乳食をモリモリ食べて欲しいワケで…スマホやオモチャに頼らずに…旅行の時など以外は、レトルトに頼らずに…
手作り離乳食のレシピで参考にしている
本やサイトでオススメものがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
(できれば、一週間分まとめて作ってフリージングしできるのが、理想です)
よろしくお願いします。
- chico18(9歳)
![おくにょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おくにょー
参考になるかはわかりませんが💦💦
タイトル;ステップアップ離乳食
出版;株式会社 学研プラス
刊行;2016/4/28 第1刷発行
見て作ってます(*´꒳`*)
ゴックン期から完了期までの赤ちゃんの食べる目安がわかりやすく、レシピも豊富に載っていて、とても重宝しています₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
良かったら、本屋さんでパラ見して見てください😅
![wachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wachi
私はこの主婦の友社のを参考にしています(・ω・)
食材毎のフリージングの仕方など
結構細かに書いてあります(・ω・)
あと各期の献立が1週間毎に載っているので
食材の組み合わせなど参考にしています。
お子さん食べてくれるといいですね☆
コメント