
2歳の犬がエサを食べず、体調は安定しているが好き嫌いがあるようです。トッピングも効果がなく、食事の時間が不規則になり困っています。どうすればエサを食べてくれるでしょうか。
飼ってる2歳の犬がエサを食べません。
やっと体調が安定するエサにたどり着いたのでエサを変えるつもりはありません。(アレルギー系の餌です)
与え始めて3ヶ月ほどです。
途中同じように食べなくなり、ふやかしたら食べるようになったのですがそれでも食べなくなり、カリカリの状態に戻したのですがやはり食べません。
トッピングはあまりしたくないのですが、してみた結果、中に混ぜても掘り出してトッピングだけ食べてエサを残す状態なのでもうトッピングはしないつもりです。
エサをあげる前に褒めてみたりスキンシップを多めに取ってみたり…二日くらいはこれで食べてくれましたがそれ以降効果なく…。
タイマーをセットしてなったら片付ける、をやってますがそれでも意味がないです。
朝は8割食べず(夜食べなかった日は朝食べます)タイマーが鳴るので片付ける。
夜になり空腹で吐く、エサを出しても食べない、タイマーが鳴る。の繰り返しです。
流石に朝も夜も食べないのは心配なので夜は長めに様子見てますが、ほんとに食べないです。
他のものをあげてしまうと良くないのはわかってるのですが、体調が悪いのか見極めるために果物をあげた時はがっついて食べてたので体調は関係なく、餌に対しての好き嫌いなんだと思います。
今日は朝食べず、夜食べず、様子見てたら食べ始め半分も食べずに自分で食べるのをやめてました。食べるのをやめてから5分ほどでタイマーをセットしましたが周りに食べこぼしたものを食べる様子もなく寝ています。
ほんとにエサを食べなさすぎて毎日疲れてしまいます。
いつもエサを食べた後に割とすぐうんちをするのですが、それを考えて行動しているので困ります。
ご飯後以外でうんちをすることは基本ないです。
なのでエサを食べなくなってからうんちをする時間がバラバラで寝てる間の夜中にしたり、出かけてる間や片付けられないときにされて悩んでいます。
どうしたらエサを食べてくれるようになるでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

haa♥
うちの子も2歳ですが
ご飯全然食べないです😭💦
先生に相談しましたが
3日ぐらい食べなくても大丈夫やし
30分ぐらい置いて食べへんかったら片付けるを繰り返してって言われてました🤦♀️
よっぽどお腹空いた時は
食べるけどほぼ食べないです🤷♀️
初めはふりかけとかトッピングするの嫌でしたが
今はササミ茹でたやつを細かくしてご飯と一緒に混ぜてあげてます😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと食べないの困りますよね😭
旦那にも、そのまま置いといてあげなよって言われるし…なんかわたしが鬼のようなことをしてるかのように😭笑
うちはトッピングをするとトッピングのみ漁って食べるのですが、すごくいやらしい感じがして嫌で😞…
やはりご飯の置きっ放しも嫌だし、トッピングだけ食べられるのも嫌なので、食べなければ片付ける。を徹底したいと思います!ありがとうございます!!