※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義親と同居されていて義親が嫌いな方。子どもにも影響してますか?私は義…

義親と同居されていて義親が嫌いな方。

子どもにも影響してますか?

私は義父と娘(4歳1ヶ月)の前で何度か言い合いしてます💦

娘も義父に対して冷たい言い方をする時が多々あり、私と同じ状態になる事があります…

娘の前で言い合いは良くないと分かりながらも怒りが抑えられず我慢できません。
良くないですよね…

コメント

ももち

良くはないですが、仕方ないですよね💦
私は二世帯で大嫌いなので、子供もたまーにしか行かせてないです。
子供も大きくなれば嫌いになると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダメって分かってても我慢できる性格じゃないので言い返してしまいます。。
    でも確実に悪影響ですよね( ; ; )
    二世帯で少しでも離れてるの羨ましいです( ; ; )

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちの母も旦那の母とよく喧嘩してて、私は小さい頃から本当うんざりしてました。
結婚して嫁の立場になれば理解、共感できるけど…子供にはしんどいです。
お母さんがイライラして機嫌が悪いのが本当に嫌で嫌で私に怒ってる訳じゃないのに常に親の顔色を伺う性格になってしまい、中学の頃は反抗期がすっごかったです😱
母親が怒ってるのをずっと見て育ったので小さい頃はビクビク顔色を伺う内向的な子で、少し大きくなればグレて攻撃的な子になって。最悪ですよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    ごめんなさい💦
    下に返してしまいました😣

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね。。
全く同じ状況で娘はよく私の顔色を伺いながらいます😣
娘なりに相当ストレスですよね…
経験された方からの意見凄く胸に刺さります。。
夫婦喧嘩は全くしないのに義父と喧嘩で悪影響とか本当最悪ですよね。
もう少し大人にならないと…と思います( ; ; )