※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

従兄妹の子への出産祝いに兄と連名でお金を包むのは適切か、また金額について心配しています。要相談。

マナーに疎いのでわかる方お願いします🙇‍♀️

従兄妹の子が出産したのでお祝いのお金を包もうと思うのですが、私や兄が赤ちゃんが産まれた時に従兄妹達から(みんな独身で3人兄妹)連名でお金を包んで頂きました。(1人5000円ずつ)

私には兄がおり私は嫁いだので苗字が変わっています。
この場合は兄と連名でお金を包むのはありですか?
なしですか?

もしありでしたら私が連名で出産祝いのご祝儀袋を用意してプレゼントは兄とは別々で送ろうとなったのですがおかしいですかね?
それと三兄妹で15000円で頂いているのに対して2人兄弟なので10000円でいいのかも心配になりました😓

マナーに詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯が違うので、別にする方がいいと思います。
それぞれ一万円ずつがスマートでいいかなと。

  • もも

    もも

    ありがとうございます🙇‍♀️
    別にしたほうが良いのと一万円ずつが確かによさそうですね。
    アドバイスありがとうございました😊

    • 11月17日
ママリ

ももさんのお子さんが産まれた時に1人当たり5000円を頂いていたら、私なら同額にします。

ただ、相手の方との年齢差にもよるかなと思います。
もし、相手の方がももさんより若く、学生さんや社会人になりたての時に頂いていたとした、上の方が言われている10000円でも良いもですが🤔

ただ、今後、その3兄妹のお子さんが産まれた度に10000円がキツくなければ10000円でもいいのかなと🥺

  • ママリ

    ママリ

    お兄さんとは別で包まれると良いと思います!
    従兄妹なので、そこまで高額でなく気持ちでいいのかなと思いますよ😊

    • 11月17日
  • もも

    もも

    ありがとうございます🙇‍♀️

    気持ちですよね、一万円を包んだほうがちょうど良い金額なのかなと思いましたので兄と話し合ってみようと思います🍀

    兄とは別々で送ろうと思います😊
    アドバイスありがとうございました😊

    • 11月17日